教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級試験

簿記3級試験償却債権取立ってなぜできるんですか? すでに貸し倒れしてるはずなのになぜ売掛金や受取手形を回収できるのかが分かりません。

94閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    簿記の考え方に「保守主義」というものがあります。 見積もりの要素があるものについては、資産や収益は控えめに、負債や費用は大きめに計上します。 貸倒の場合も、回収できる可能性が0なわけではないです。倒産した会社の債務を整理して、資産が残っていれば一部回収できることもあります。 ですが、もしかしたら回収できるかもしれないだけで、ほとんどは回収できないので貸倒の処理をしてしまいます。

  • 回収見込みのない売掛金をそのまま売掛金として残すことはせず、 (借)売掛金償却/(貸)売掛金、で仕訳し、その売掛金を損金として処理しその売掛金を帳簿からなくします。 その後、その売掛金を全額とか一部が回収できることがあります、それを「現金」で回収したら、 (借)現金/(貸)償却債権取立益 で仕訳します。 >貸し倒れしてるはずなのになぜ売掛金や受取手形を回収できる・・・・ 売掛金を償却するというのは、回収できないと確定してから償却するのではありません、期末などに回収見込がなければ回収不能が確定する前に償却しているということです、償却処理後に全額とか一部を回収できることがあるということです。

    続きを読む
  • 取引先が倒産することによって貸倒れが発生するわけですが、全くの無一文(固定資産もゼロ)の状態で倒産するということはまれで、倒産会社にもわずかながらも現金や売掛金があります。 固定資産を売却し手現金化したり、売掛金を回収したりすることによって、この現金を債権者の返済に充てることがあるのです。 債権者側からすれば、取引先が倒産した以上は売掛金や受取手形は回収できないものと判断しますが、少額ではあるものの債権の一部が入金されるということは実務においてもあることです。

    続きを読む
  • 売掛金や受取手形が貸倒れたとしても、債権は放棄したのではないのです。債権が残っている以上、債務者に請求もできますし、債務者は積極的に返済を申し出るのでしょう。債務者は「ご迷惑おかけしました。債務の半分でもお返しします。」と返済したときには、償却した債権を取立てたとして収益を計上するのです。前期以前のことなので売掛金を減少するわけにはいかないのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保守(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる