教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年生です。 私は、保育の専門学校に進学したいと思っています。 行きたい専門学校を、自分の中では決まりました。そ…

高校3年生です。 私は、保育の専門学校に進学したいと思っています。 行きたい専門学校を、自分の中では決まりました。その、専門学校をAO入試で受けようかなって思っていました。まだ、進路の先生とは話していません。 ・AO入試で専門学校を受験するメリット、デメリットを教えてもらいたいです。 担任の先生には、AOで受けたいと、前に一度聞かれたので話しました。でも、AOで受けるのは微妙な顔をされました。そして、この間もう一度言ったのですが、AO受けるの?と言われました。AO以外だと、推薦、自己推薦、一般試験があります。 勉強ができ、成績も良いわけではないので、一般試験は考えていません。 私の成績は、評定平均が3.5です。今の段階で、欠席、遅刻は、遅刻が一度もなく、欠席は3年間を通して2回です。3年の1学期は、5段階評価でオール4ぐらいでした。 ・私のこの成績で、専門学校を推薦で受験し、合格はできると思いますか? 保育の道なので、ピアノを弾けなくてはなりませんが、高校3年になり、授業でピアノを触るくらいで、全くと言っていいほど弾けません。 推薦入試は、出願をし、個人面接をします。 AO入試なら、8月の後半に面談をします。それまでに、エントリーをし、面談練習などをします。推薦なら、10月の前半に個人面接があります。AOよりは、忙しくはありません。 ・どちらで受験したほうがいいのでしょうか? ・AO、推薦の面談や個人面接はどのような感じでしょうか? 私が考えている、専門学校は、彰栄保育福祉専門学校、越谷専門学校です。 道灌山学園保育福祉専門学校です。

続きを読む

803閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    できるなら専門学校より保育士・幼稚園教員資格の取れる科がある短期大学を勧めます。理由は現在 保育園単体より幼稚園と併設したり認定こども園とした運営形態があり幼稚園教員資格があった方が重宝されます。今から再検討できませんか?担任や家族の方と進路相談をしてください。質問の主旨からずれましたがごめんなさい。 ピアノのは専門学校。短大ともカリキュラムで練習すると思います。特に無理だと思うなら高校の音楽教室のピアノを使わせてもらえないか相談してはどうですか?。面接は普段からコミュニュケーションが取れれば大丈夫です。就職を考えればどんな子供と接しても「竹中直人」でいられることです。「言葉(口調)起こっても表情は笑っていられる」ということです。

  • ご質問者様が書かれている専門学校は全てAO入試でも合格できます。が、それ以前にピアノが弾けないと保育士にはなれませんので、すぐにピアノ教室に通ってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉専門学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる