教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員免許を取る過程で教育実習に行くと思いますが、1種を取ってから大学院で専修を取る場合にまた実習に行かなければいけないの…

教員免許を取る過程で教育実習に行くと思いますが、1種を取ってから大学院で専修を取る場合にまた実習に行かなければいけないのでしょうか??できれば養護教諭の教員免許に関して聞きたいです!

82閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    原理原則で言うと、再度の実習に行く必要は無いです。 と言うのも、あくまでも"差分ルール"だと思って下さい。 養護教諭の専修免許を取る場合には80単位が必要です。 養護教諭の1種免許を取る場合には56単位が必要です。 そしてこの専修免許の80単位って言うのは、免許を持っていない人が初めて取得すね場合に必要な単位です。 1種免許を持っている場合、既に56単位を持っていると言う事なので、80-56=24単位を取ればOKです。 これが差分ルールです。("差分ルール"は通称であって、実際には免許法何条の第何項のうんたら規定。と言う話し方をしますが、それだとわかりづらいので通称で説明しています) さて、この差分ルールですが、免許の総単位数だけではなくて、その内訳も差分ルールです。 教育実習は1種免許の場合は5単位です。そして専修免許の場合も5単位です。 なので5-5=0単位。と言う計算になって、0単位なので取得する必要が無い。と言う事になります。 ただし、養護教諭の2種免許を短大で取ったとしまょう。 2種免許の教育実習は4単位です。なので2種免許保持者が1種免許を取ろうとすると、5-4=1単位となり、1単位取る必要があるので再実習になる訳です。 一番最初に"原理原則で言うと"と言う前置きを付けたのは、実習に1回行っていても再度実習になるケースがあるからです。 ただ養護教諭1種から養護教諭専修を取る場合には再度実習に行く必要は基本的には無いでしょう。 と・・・、また"基本的には無いでしょう"と言う曖昧な表現を使いましたが、世の中には例外があって、無くは無いからです。 教育実習が1種も専修も5単位なのは、現行の教員免許法の話です。 例えば30年前に1種免許を取っていると、当時は5単位ではなかったので今から専修免許を取ろうとしても単位数が足りなくなる訳です。 (注>30年前は"1種免許"すら存在せず"1級免許"と言う名前でしたがわかりづらいので1種免許と書いています) なので100%無いかと言われれば、日本全体で見れば誰かは再実習の人がいるんで絶対では無いんですが、質問者様だけを見た場合、今から大学で1種を取って、そのままストレートで大学院に進学すれば再実習は不要。 そんな感じの解釈で居て下さいね。 長くなってしまいましたが、今から1種と専修を連続して取る場合には不要。そんな感じだと思っておいて下さいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる