教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私が就職するのは不可能ですよね?就活中の大学生です。今日は試験の日です。あと1時間も過ぎれば始まります。場所は県外です。

私が就職するのは不可能ですよね?就活中の大学生です。今日は試験の日です。あと1時間も過ぎれば始まります。場所は県外です。前日から行っておかなければならないわけではないですが、朝早くから行かなければ間に合いません。7時頃に家を出ようと思っていました。準備があるので6時前に起きようとしていました。いつもは0時過ぎても起きているのですが、ゆうべは21時には寝ていました。ところが起きたのは10時過ぎです。もちろん念のために目覚まし時計を使っていましたよ。しかも2台も。それでも起きられませんでした。理由は明らかです。本能が「試験に行きたくない」「働きたくない」と言っているからでしょう。最近は大学に通うことすら嫌になり、大学に行こうとすると腹が痛くなります。就職はもちろん、卒業すら怪しくなってきました。開き直りますが、こんな私をどこが雇ってくれますか?何も貢献できない単なる厄介者でしかないんですから、利益を目的にする株式会社ではまず無理でしょう。利益を目的しない公務員であっても、私のような人はクビになるように思いますし、そもそも雇用されないように思えます。私はどうやって生きて行けば良いのですか?なまじ障害者で生まれてきたほうが良かったです。自閉症でもダウン症でも。何らかの障害があれば、働かなくて良い理由になりますから。健常者の無職を責める人はいても、障害者を責める人はあまりいないですよね。(障害者施設で大量殺人した某氏くらいでしょうか) 障害者で生まれてきて、年に1度は24時間テレビに出るという生活のほうが良いと思いました。障害者なら障害者枠というので就職できるかもしれませんし。私のような健常者と障害者の間の人が一番不幸になる社会なんですよね。

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 自分の自己管理のできなさを本能のせいにしてる時点でダメですね。 そもそもそんな本能はありません。 行きたくないというのはあくまであなたの意思です。

  • 少し根本的なお話を伺っても良いですか。 今日はもう試験にあわなかったとですよね。 あなた様は、起きれなかったことを「本能」の所為ににして納得してはいらっしゃいませんか。それがあなた様の「本能」なのですか。 障害を持っている人間って、とても大変な思いをしつつそれでも頑張って努力をして、日常生活に楽しみや生きがいを見出そうとしています。私も、ほとんどベッドの上の生活で、移動は車椅子ですが、まだ家族と憎まれ口の言い合いは出来ますし、わずかな食欲はあります。それを「うれしい」と思い「ありがたい」と思っているから、動かない身体や不自由な動作でも、今があっていられるんだと思いますし、家族に感謝が出来ているんです。絶対に自分のことを卑下したり貶めたりはしません。 病気ですから、出来なくなったことは正直に伝えますが、出来る範囲のことは一生懸命やります。 人からの「恵み」を求めたり、「哀れみ」を期待することは望み薄ですよ。そんな「予備軍」はゴマンといます。テレビ的には一番「美味しそうな被写体」を選ぶのでしょうね。あとは切り捨てられてしまうだけなんです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる