解決済み
小さい子供が2人いる主婦です。 幼稚園のママ友さんが、保育園で働いていたり、実際保育の仕事をした事がなくても資格を持っているという話を何人か聞きました。 最近、地域の公立保育園の補佐の求人メールが来るのですが、有資格者が時給980円、無資格者が940円と載っています。 保育園で無資格でも働くとは、どのような業務になるのでしょうか?? 保育士の資格を、通信教育や短期の講座で取れるような案内をよく見かけますが、専門学校に通って取るのとどう違うのでしょうか??
258閲覧
基本的には、有資格者のサポートですね。 ただ、働く前に長期間の研修がある場合がほとんどだと思います。 知り合いが保育園で働いていますが、激務、残業、モンスターペアレンツ。 挙句の果てに、風邪や病気の温床なので、知り合いは常に体調不良です。 かなり大変みたいですよ。
公立保育園で補佐として働く人は、全くの無資格者ではなく、自治体(県)でやっている「子育て支援員研修」を、修了した人ではないでしょうか?これは、毎年開催されるわけではないようですが、全く保育の知識のない人でも、基礎研修と専門研修を修了することによって、保育園で就業することができます。この場合はたとえ保育園で働いても、保育士ではなく保育補助者となります。 保育士の資格は、学校(大学や専門学校など)を卒業して資格を取るか、ご自分で国家試験に合格して資格を取得します。ユ-キャンなどの通信教育で・・・ということも聞くかも分かりませんが、これは試験を受けるための勉強の一方法であって、通信だけで資格を取ることはできません。 あなたが、短大(2年・62単位)以上の学歴をお持ちならば、個人的に国家試験を受験することができます。 学校などを卒業すれば、ほぼ確実に保育士の資格が取れるでしょうが、国家試験に合格するには、もちろん1年の方もいますが、5年、10年、それ以上かかる方もいます。 ちなみに、僭越ではありますが、私も27年度に独学5年がかりで何とか・・。今年70才の♂です(笑)。今、子育て支援をやっています。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る