教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在高3で、早稲田を目指しています。 今までは将来の夢などが無く、ただ偏差値が高く進路の選択肢が多そうという理由だ…

私は現在高3で、早稲田を目指しています。 今までは将来の夢などが無く、ただ偏差値が高く進路の選択肢が多そうという理由だけで政経学部の経済学科を第一志望にしていました。 ただ、以前から漠然と公務員の仕事には興味がありました。自分が目指せるものなのかどうかも分からず色々と調べたところ、国家公務員の一般職は早慶卒業者を多く採用していると知り、目指せるなら目指してみようという気になりました。 そこで、もし国家公務員の一般職を目指すなら、経済学科は向いてないのでしょうか…?ネットでは法学部が妥当という意見が圧倒的に多く、就職先を見ても、法学部がダントツで公務員になる人が多かったです。 まずは早稲田に受かることが大前提だし今から深く考えすぎなのかも知れませんが、 ①第一志望は経済学科ではなく法学部に変えるべきでしょうか? ②法学部と併願するとしたら、例えば、同じ早稲田の政経学部でも、経済ではなく政治学科にした方がいいですか? ③また、もし2つとも受からなくて、早稲田の社会科学部を受けて進学したとしても、国家公務員一般職を目指せるものなんでしょうか? ④そもそも、国家公務員一般職を目指すために大学で何を学び、どの授業を取ればいいのかも正直全く分かりません。そのようなことは大学で教えて貰ったり、入ったあとで考えるものなんですか??それとも、公務員試験対策は大学というよりは予備校が中心になるんでしょうか? 公務員試験についてもよく知らずに軽はずみな感じがしてしまうかも知れませんが、、唯一の興味のある分野なので、大学に入ってから後悔しない為にも色々教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。 長文失礼しました。

続きを読む

242閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ぶっちゃけ、私学一辺倒だと三科目受験かAOなので、いくら早稲田政経に行ったとは言えども、公務員試験の多科目受験にアジャストするって、タイヘンですよ… 公務員試験に受かる人って、やっぱりどこぞの国公立落ち組なので、私大オンリーの多科目未経験者だと、なかなか難しいと思います。 なもんで、公務員試験を考えてるんでしたら、やはり三科目より多い科目数の勉強経験がないと、難しいと思います。

  • 早稲田大学政治経済学部の者ではありませんが、早大生です 政経にいける学力があれば政経に行くべきですが、かなり難しいですよ。 論述もありますし、そう簡単には受かりません。それは法、社学に関しても同じです。(社学は全問マーク) 政経いける学力と論述問題対策をする時間があるなら、第一志望は政経、第二法、第三社学でいいと思います。 社学は国家公務員多いですよ 恐らくですが、大学入ったら絶対怠けます。早稲田だけでなく、他の大学でも一緒ですし、公務員対策なら独学になると思います。国家公務員試験(上級)に合格した兄がそうでした。 授業は単位とるだけです。公務員試験対策はそういう予備校がたしか早稲田大学周辺にあります。 ただ、国家公務員目指すなら東京大学か早稲田大学です。 国家公務員を目指すサークルみたいなのは多分あると思うので、切磋琢磨してみてはどうでしょうか。それが可能なのは早稲田だけです!そしてなにより早稲田は楽しいです。 まずは、受験勉強頑張ってくださいね

    続きを読む
  • 政経に行ける力があるのなら、そうした方が良いかと思います。公務員対策は専門学校や法学部がイメージされますが、そのレベルなら関係ないかと。もちろん、もっと法学を勉強したいなら、オススメですが、漠然と考えている状況なら、今は政経で良いかと思います。確かに公務員は法学部の方が多いのですが、だからこそ違う視点で考えられる点でも良いかと思います。政治でも経済でも少しでも興味があるところに行くべきです。

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる