教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

開業にむけたお金の計画について質問です。シングルマザーで、子供は3歳です。学費用に150万と自分用に30万貯金しています…

開業にむけたお金の計画について質問です。シングルマザーで、子供は3歳です。学費用に150万と自分用に30万貯金しています。パートで手取り10万程ですが親に敷地内同居させてもらい家賃が格安なためなんとか毎月2万貯金できています。 再婚しない、一生仕事をする覚悟を決め、人生についてずっと考えていました。やりたい仕事につきたいとかんがえています。 やりたい仕事は独身時代~出産まで6年ほど個人でやっていた仕事のため道具はすべてそろっており、初期費用はほとんどかかりません。やるなら以前よりさらに本腰をいれ、宣伝営業にも力を入れたいので、チラシ作り、以前の得意先、新規回りの交通費、サンプルの作成で10万くらいから始められそうです。が、継続して必要になりそうなお金の計算の仕方が分からないため、後いくら貯金をしてから始めようか迷っています。開業するのに30万では足りないとわかるのですが、いくら貯めたらいいと思われますか? あと、申告に必要なちゃんとした知識がほしいです。起業や税金についてはどこに相談したらいいのでしょうか?以前は副業でやっていて、あまり節税とか意識してなかったので…。。どなたか教えていただけませんか?

続きを読む

147閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >継続して必要になりそうなお金の計算の仕方が分からない 一般論としては運転資金として3か月分くらいあれば良いと言われています 初期投資で10万あれば足りるなら運転資金込みで30万あれば十分足りるだろうと思われます どんな商売かはわかりかねますが、ご自宅で開業できるようなお仕事でしょうか? もし、これがテナントを借りるとなれば0の数が違ってきます ただ、3歳のお子さんだとまだまだ突然の病気やケガなどで入院なんて事も考えられると思います これが小学校の高学年にもなっていれば1人で病室にいても耐えられるかもしれませんが3歳だと1週間(最近は長期の入院は怪我以外少ない)怪我だと1カ月は仕事を休まないといけない可能性は頭の隅っこにでも留めておいた方が良いかと思います シングルマザーのつらいところは仕事に打ち込む場合子供の犠牲無く考える事が難しいところですよね ご両親もまだお若いでしょうからまだ働いてる可能性もありますよね? どのくらい子供の事で協力してくれるのかにもよると思いますので相談されると良いと思います

  • 月に必要な生活費がいくらか。年払いの費用も含めて計算しておく。 収入予測を立てて、必要経費を引いた粗利益を出す。粗利益が生活費となりますから、その粗利益で生活ができるまでに何か月かかるか。それまでの生活費は運転資金を使用。この運転資金には、広告宣伝費や光熱費、生活費などが含まれます。 事業を継続しておれば、予測もつきやすいでしょうが、いったん辞めてしまえば、以前の顧客は無いものと考えておく必要があります。全て一から始める事となりますから、甘い売り上げ予測を立てれば、生活が困窮してしまいます。仕事をしながら出来るのであれば、ある程度の期間は副業としてやられることも一考です。個人事業は毎月定額の給与をもらう労働者ではありません。頑張れば多くの収入を得ることも可能ですが、材料代も出ない月もあるかもしれません。その覚悟をもってされることです。 税金は、税務署で事業者登録をすれば、確定申告書を送ってきます。青色か白色か選択しなければなりませんが、専従者控除の問題だけですから、扶養者が子供さんだけであれば白色が簡単だと思います。かなりの売り上げが見込まれれば、税理士と契約することです。月額4~5万円程度、決算期は別途。詳しくは税務署で聞いてください。

    続きを読む
  • それだけの事ならまず 開業まで暫く家計簿を付けて、毎月の出費を確認する。 その間に、開業までに掛かる出費の予定を予算化する。(いつ何にどれだけ必要か) それで収支計算書を作って、あらじめ目標とする無理の無い範囲での売上げ(収入)を予測して入れれば、粗利や利益の予測も出来ると思いますし、毎月最低限いくら必要かなども分かってくると思います。 税金や保険や毎月の経費など、漏れ抜け無いように。 そしていよいよ準備も出来て営業活動に入りますが、一番大事な営業収入は、営業活動から何日目で入るのか? 一般的な会社なら数ヶ月掛かるので、その間の回転資金を前述の予算化した分は資金として必要となります。店舗販売なら現金収入なので、その月内には入るでしょうから、もし仕入れ商品が有るのなら、その仕入れに掛かる費用は、それが売れるまでの期間分は資金として準備が必要でしょう。 それと起業の仕方 個人事業主の登録を行う場合、手続きは税務署で行います。「個人事業主開業届」という書類を提出するだけです。どのように記入すればよいかは、税務署の職員に聞けば教えてもらえます。お金はかかりません。 後で必ず「確定申告」が必要となるので、その辺もついでに聞いて置くと良いでしょう。 キチンと台帳を付けて置かないと、確定申告で困りますので、最低限必要な事ですから、仕訳方法など本を買って勉強するか、行政書士や司法書士なもに相談するのも良いと思います。 また起業に当たり、国からの助成金が出る場合も有るので、よくよく調べて準備して下さい。 以上、一般的な知識でした。 これ以上は分かりません。(苦笑) しかし全ては自己責任ですから、しっかりした考え方で誠実に対応して下さい。 信用第一ですからね。 上手く行くと良いですね。 m(_ _)m

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる