教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護施設に勤めているのですが 入居者の中に、一日中大声で叫んでいる方がいます。 何を言っているのかは上手く聞き取…

介護施設に勤めているのですが 入居者の中に、一日中大声で叫んでいる方がいます。 何を言っているのかは上手く聞き取れず、こちらからの話(例:他の入居者さんもいるから静かにしようね など)も通じません。 その方は片麻痺、痔持ちでその痛みを我慢できない、または構ってほしいらしく叫ぶらしいです。 実際、大声で不快な思いをされる入居者さんや、夜も叫んでいるので眠れない入居者もいます 睡眠薬はありますが、効く時と効かない時があります。 家族様の情報より、話し相手になると落ち着くとありますが、少しも落ち着きません。 家族様が面会に来られた時もずっと叫んでいました。 それに、本当は食事も自分で食べれるのに食べようとせず、他の入居者さんへの食事の提供、皿洗いで忙しい職員を、地団太を踏んだりスプーンでトレーを叩いたりと正直イライラする上に、いざ介助するとなるとよそ見をしたり、食べている途中で喋りだし勝手に噎せたり、スプーンで口に運ばれるものより、何故かエプロンにこぼれたものを拾って食べたりと頭に来ることばかりです。 家族様も、忙しい時に限って面会に来て(わざとではないと思いますがいつもそうです)、こっちは忙しい中、他の入居者さんの介助を差し置いてその方をベットから起こし連れていくのに出てくるのはクレームばかりで嫌いな家族さんだなと思います。 以前、知恵袋で「母親が大声で叫んでうるさいから、老人ホームを追い出された」って質問に対し、 「その老人ホームの職員の力不足」って答えが返ってきていたのを見つけたのですが、職員が少なくギリギリの状態で回している所で働いている身としては正直言って頭に来ました。 職員が全部悪いと言われているようで不快だったんです。 こういう入居者さんとはどう接し、その方をどう理解すべきなのでしょうか。 どうしてこうするのか、どうして話をわかってもらえないのか、私自身が理解できていないので余計に苛立つのだと思います。 少しでも理解ができればその方を少しでも受け止められると思うのです。

補足

以前、知恵袋で「母親が大声で叫んでうるさいから、老人ホームを追い出された」って質問に対し、 「その老人ホームの職員の力不足」って答えが返ってきていたのを見つけたのですが、職員が少なくギリギリの状態で回している所で働いている身としては正直言って頭に来ました。 職員が全部悪いと言われているようで不快だったんです。 私が質問したのではなく、そういう質問と回答を見つけましたという意味です。

続きを読む

565閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    片麻痺という事は、脳出血、脳梗塞による麻痺でしょうか。 介護施設も高齢者施設ですが今は65才以上の身体障害者も入所できます。 片麻痺という障害を持ってしまった事に対して、自分自身がその身体状況を受け入れられないのでしょう。 そういった状況を受け入れるまで精神的に不安定になりやすいのです。 介護施設によっては専門的な介護を行える介護施設があります。正直、今の介護は専門施設ではありません。 介護保険対象者で一人で生活できない家族での介護ができない人を何処、空いている施設に入れるという状態です。 老人ホームなんて本来ありません。特養を始め老健、障害者施設、必要であれば病院という施設を状態に応じて使い分けるべきです。 おそらく、この利用者さんは精神的な不安を抱えている可能性は否定できません。 専門医の診断が出ていないので何とも言えませんが、まだ自身の身体状況の変化に精神的に不安定なんでしょうね。 病気の治療は身体的な改善が見込まれないと判断されたら治療は終わります。 そして家族の元に帰りますが、家族が介護出来なければ施設です、その施設も認知症と高齢者専門ではスタッフも経験していないケースですから対応は難しいでしょう。 介護でも、身体障害者の介護と認知症、身体機能の低下した人に対する介護では全く違います。 授業では習いますが、実際に対応した経験がなければ難しいでしょう。 理解しようとしなくて良いのです本人が混乱している時期ですから。 無理に理解しようとしても違う方向に理解してしまうと上手くいかないでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • プロとして失格ですね。貴方は向いてないんですよ。利用者に腹がたつ? なら辞めて下さい、事件になる前に

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

話し相手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる