教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動の求人なのですが、以下の求人は好条件の求人でしょうか?それとも普通ですか?

就職活動の求人なのですが、以下の求人は好条件の求人でしょうか?それとも普通ですか?月給27万円〜!土日休み・残業少なめ!◆人事アシスタント! 職務内容 アシスタント業務を中心に幅広くお任せいたします!【定期訪問・運用サポート】【提案書・各種資料の作成】など人事の幅広い業務をお任せします◆業務内容◆ *クライアントの人事業務を全面サポート! 人事ソリューションサービス(人事評価制度の構築・運用サービス「ゼッタイ!評価」)を導入いただいたお客さまに対する運用サポートや、資料作成などを行ないます。 【具体的には】 ◆人事評価制度の運用のためのサポート コンサルタントがお客さまの評価制度を構築した後、運用の段階に入りますので、サポートをして頂きます ◆定期訪問 お客さま先へはひとりで出向き、社内できちんと評価制度を運用するためのサポートを行ないます。営業と同行することも多く、定期訪問ではやるべきことが決まっているので、レクチャーしたり、課題をヒアリングします。 ◆提案書・資料の作成 Excelでデータを集計したり、PowerPointを使って資料を作成! ※所属するチーム単位で目標を達成した場合はインセンティブを支給! 雇用形態 正社員 応募資格 ■人事関連業務に携わりたい方 ■サポート業務に興味がある方 ■幅広い業務を身につけていきたい方【必須要件】 基本的なPCスキル 【歓迎する経験・スキル】 ◎BtoC営業経験者、サービス業経験者 ◎PCスキル(Word, Power point, Excel) ◎採用、人事、アシスタントなどの事務経験 ◎営業、接客経験 行動指針を体言!【あしたの5(ファイブ)バリュー】 当社が大切にしている価値観を体現し、【行動指針】として掲げております! ■一人称として語れる人 ■ギブアンドテイクの精神が高い人 ■付加価値の高い仕事にやりがいを感じる人 ■高いホスピタリティを持って業務に臨める人 ■当たり前の礼節をわきまえられる人 ■分業化を進め、多様な働き方を創出しています。 ベンチャー・中小企業を対象に、人事評価制度の構築・運用までを 手がける当社。業績は順調に拡大しており、現在は上場を見据えて展開中。 今後さらにお客さまへのサポート体制を強化し、また社員にも多 様な働き方を提示するために、フォロー部隊の分業化を行なうことになりました。 お客様サポートのプロとしてご活躍いただける方を募集いたします! 勤務地 ○新拠点開設○ ●金沢支社 ●夕張オフィス ●横浜支社 ●新潟支社 ●静岡支社 ●神戸支社 ■東京本社 中央区銀座6-4-1 東海堂銀座ビル6F ■大阪支社 大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング2F ■福岡支社 福岡市中央区春吉3丁目21-18 第10ダイヨシビル7F ■札幌支社 札幌市中央区春吉3-21-18 第10ダイヨシビル7F ■名古屋支社 名古屋市中区錦3-7-9 太陽生命名古屋第2ビル7F ■高松支社 高松市中新町11-1 アクア高松中新町ビル4F ■仙台支社 仙台市青葉区中央4-10-3 仙台キャピタルタワー13F ■千葉支社 習志野市谷津1-16-1 モリシア津田沼7F ■大宮支社 さいたま市大宮区下町1-40-4 TS-6BLDG4F ■広島支社 広島市中区中町9-12 中町三井ビルディング5F ■サテライトオフィス 三好ランド 三好市池田町マチ2475 旧政海旅館 ■株式会社あしたのチーム 琉球への出向 那覇市松尾1-19-1 ベルザ沖縄8F 給与 月給27万円以上+インセンティブ ※試用期間あり(3ヶ月間/期間中の待遇・給与に差異はありません) ※スキル・経験によって優遇します ※見込み残業代月30時間分含む(50,900円/30時間分)含む。 ※30時間超過分は別途支給 ◆評価がそのまま給与UPに反映!年2回昇給チャンスがあります!◆ 年収350万円/28歳 経験2年 勤務時間 9:00〜18:00(実働8時間) 毎週月曜日〜木曜日は20時、そして金曜日は「スマートフライディ」と消称して、19時にオフィスを完全施錠しておりますので、 深夜残業は一切なし! メリハリをつけた働き方が叶います! ミーティングも朝・午前中に行うなど、業務の効率化を常に意識し、 自ら人事サービスを提供する企業として、目指される存在となるべく、 労働環境の整備は徹底しております! 休暇制度 ≪年間休日120日以上!≫ ◇完全週休2日制(土・日) ◇祝日 ◇年末年始 ◇有給休暇(入社時に5日間の事前付与を行います!) ◇GW休暇(2016年度は10連休でした!) ◇慶弔休暇 ◇産後休暇 ◇育児休暇

続きを読む

4,668閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    求人広告は広告ですので、良いことが前面に出るように書かれています。会社の実態がわかるわけではありません。給与だってあくまでも例ですから、保証されているわけではないでしょう。 広告だけを判断材料にするのでしょうか? その会社がどんな評判で、どんな業務を実際にやっているのか、ネットで調べてみるのも1つのやり方です。 売上が急激に伸びている企業は、残業をカウントしないとか、休日出勤が当たり前、なんてことが日常茶飯事かもしれません。会社を一定時間で追い出されても、結局仕事を家に持ち帰って・・・ということもあり得ます。 創業年数が古くて売上が比較的安定している会社は、割と定時で帰れるけど、新しい提案をしても受け入れてくれないとか・・・ そういった企業風土をリサーチする方が、自分にとって長く務められる会社かどうかの1つの判断材料になるのではないでしょうか。 働き方の価値観も人それぞれですから、休日出勤してもやりがいがあって給料が増えるならいい、という人もいます。あなたの仕事に対する考え方を見つめた上で、まずは面接に行き、会社の内部を自分の目で観察して帰ってくるのも大事ですよ。何せ、採用されるかどうか、まだわからないんですから。

    3人が参考になると回答しました

  • 全国勤務でいいのであればいいと思います。ただ残業に関しては一度確認したほうがいいと思います。 基本的にいいことしか書かないので あと、福利厚生です。保険が完備されているか?手当てなども重要です。 あとは、あなたがこの仕事に対して魅力を感じるかどうかがとても重要です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる