教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校3年生の女です 臨床心理士になりたいと思っています。 情報を集めています。 立教大学 現代心理学部 …

現在高校3年生の女です 臨床心理士になりたいと思っています。 情報を集めています。 立教大学 現代心理学部 明治学院大学 心理学部 日本女子大学 人間社会学部 東京女子大学 現代教養学部 日本大学 文理学部 専修大学 人間科学部 大学院は学費の面で国立に行こうと考えています。 これらの大学の評判や有名な教授、学費や大学院への進学についてなど知っていましたら、コメントをお願い致します。また、アドバイス等でも結構です。 特に明治学院大学のことについてお願い致します。

続きを読む

550閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学院で国立を考えているなら、学部も国立に入ることをお勧めします。理由は臨床心理士になりたい人は多いものの、学部に比べて大学院の募集人数は少なく、内部進学するにも優秀な成績が必要であり、あぶれた学生は学部より偏差値下位の大学院でも、入学できればラッキーな世界だからです。 尚、有名な教授といってもさまざまな分野に有名な教授がいるので、何とも言い難いです。ご自分で本を読み、とりあえず現時点のあなたが専攻したい分野や、師事したい教授等を探されれば良いかと思います。個人的には、日本中の研修会や講演会に呼ばれていて忙しい高名な教授より、若手の優秀な講師にお世話になるものもいいものだと思います。 首都圏では臨床心理士は余っているようで、仕事に就くの大変です。一部の高給の仕事以外薄給ですし、正社員の仕事はめったにないし、あっても年収300万(税込み)に届くのか微妙だったりします。莫大な奨学金を借りて院まで出て、果たして生活できる程の収入を得られるかどうか。多くの企業で一般事務担当は正社員ではなく派遣社員で、時給1500円前後で派遣会社が募集しているのを見かけると、事務職員の方が神経すり減らし、研修代もかけなくていいかもと思ってしまうような待遇も少なくないです。 地方は臨床心理士不足のようですから、国立を希望されるなら、地方の国立大学に進学し、その地で仕事をするのが無難かもしれません。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる