教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは

こんにちは現在大学法律学部3年生で、公務員警察官を志望している女子大生です。 今年の5月から東京アカデミーに通い始めました。 正直自信がなくて最近夜も眠れぬ毎日です。 大学に通っているのに、親に頼んで専門学校に通わせてもらい、通うだけで満足してしまっている気がしてなりません。 私は、高校受験も大学入試も全て面接と、作文で通ってきたので本当に勉強には自信がないので怖いです 勉強を蔑ろにするつもりは毛頭ありませんが、 参考までに警察官になる為に、推薦制度などはありますか? また、インターンシップに参加する予定なのですがそこで何かアピール出来ることはありますか? 愛嬌には自信があります 面接もまあまあ自身があります 一次試験がとにかく不安なんです 小学生からの夢なのでどうかよろしくお願いします ご回答お待ちしてます!

続きを読む

170閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 公務員試験に推薦はありませんよ。 加点はありますが、加点対象となる基準は都道府県によって違いがあり、そのための手続きも必要ですので、受験したい都道府県のサイトを確認して下さい。 条件を満たしていても加点用の手続きをしなければ加点されません。 公務員試験の一次対策は、公務員試験対策専用の勉強をする必要があります。 これのやり方を知らない人は、偏差値が高い大学卒の人でも普通に落ち得ます。 逆に、これを知っていれば偏差値40以下の大学卒でも、数ヶ月の勉強だけで合格し得ます。 数ヶ月と言うか、偏差値40以下の大学で、独学の勉強、睡眠時間を削っても一日1時間の勉強時間しか確保できない環境で、1ヵ月間の勉強だけで受かった人も知っています。 試験の勉強の基本はインプットとアウトプットの両方をやることです。 インプットはテキストの知識を理解したり、暗記する勉強です。 これは専門学校でやってくれていると思います。 授業である程度理解できれば、特別自主的な対策は不要です。 そのため、重要なのはアウトプットです。 これはその知識を活用して、実際に問題を解く勉強です。 公務員試験なら知識があるだけでもそれなりに点数は採れますが、基本的には【知識】と【問題を解く力】は別物だと思ってください。 そのため、専門学校に通って満足していると点数は伸びないと思います。 つまり落ち得ます。 自主的な勉強は問題を解きまくることかと思います。 もちろん、解いたら解いただけではなく、回答・解説をキチンと読んで理解しましょう。 回答解説は間違っても書いてはダメです! 読むんです。 キレイに書いてまとめることほど無駄で邪魔な時間はありませんからね! 次に、最も重要なことを一つ。 公務員試験は基本的に捨てる勉強をして下さい。 捨てるとは、配点の低い教科を捨てて、勉強しないってことです。 それで出来た時間は全部配点の高い教科に集中させて下さい。 そうすれば勉強量が点数に直結します。 この勉強方法が出来ない人が何年も落ちている傾向にあります。 学校では「捨てるなんて有り得ない!」 満点を目指す勉強しかしてきていませんからね。 そのためにも、問題を解くのは過去問が最初です。 過去問を解いて、どの教科が一番配点が高いのか?どの程度の知識を問われるのか?等を分析して下さい。 専門学校であればどの教科の配点が高いのか?は教えてくれるかもしれませんけどね。 ここまでが大原則と言いますか、公務員試験・資格試験勉強の基礎中の基礎です。 これ以上のことを言い出すと長くなり過ぎてしまいますし、余計に混乱してしまうかもしれませんので省略します。 これは将来的に難関資格等に挑戦することがあれば、その時にも活用できることなので、敢えて具体的な教科を示さず、勉強方法を言いました。 あくまでも定石と言われるような勉強方法であって、全てではないと思いますので参考程度で。 お邪魔しました。

  • 自治体にもよると思いますが… 一般的に警察官(大卒)の一次試験は、公務員の中でも下から4番目に簡単です。 法律学部に通ってる人が1次試験で落ちる事は到底考えられないです。 また、推薦などがあったとしても、どちらかというと1次試験突破後の話になると思われます。普通は推薦無いとは思いますけどね… ただし実際に、資格加点制度があって、柔道、剣道などのスポーツから、中国語、英語などの語学系まであります。 筆者さんが気にされている事は1次試験が心配だという事だと思いますので、公務員試験のコツをお伝えできればと思います。 [本試験のポイント] ・時間配分 例:文章系(英語含む)が10問、一般知能系が10問、その他が20問で、試験時間が120分の場合 一般知能系…1問5分×10問=50分 文章系…1問5分×10問=50分 その他…1問1分×20問=20分 こんな感じで予め決めておく事で、当日焦らず時間を見ながら落ち着いてやることができます。 ※その他が1問1分なのは、考えても分からないからです(笑) ちなみにその他というのは、憲法とか歴史とか理科系の事です。 それらは過去問での蓄積がものを言うので、時間を割いても仕方ないです。 ・合格ライン 5割以上取れれば、恐らく合格できます。 文章理解と一般知能が取れれば10~15問になるので、あと10問程度を残りの20問から取ることが出来れば合格です。 [試験までの準備] ・文章理解のコツ 1.「要旨把握」ならば、筆者は何を言いたいのかを見つける系だなと理解する。 2.「内容合致」ならば、選択肢の中から間違ってるものを省く系だなと理解する。 3.問題文を良く読んで、絶対に飛ばし読みをしない。 4.キーワードになりそうな語句に〇を付けたり線を引いたりする。 5.選択肢の罠にかからないようにすること。 罠とは…本文の内容と微妙に違ったり、論じる順番が逆になってたり、それらしい内容だが本文に書いてない事が書いてあったり…と違和感がある選択肢の事です。しかし、本文がしっかり読めていればこれらの違和感に気づくことが出来ると思います。 ・英文読解のコツ こればかりは単語とか文法知らないと無理です。 私は英語が苦手なので、いつも選択肢4にマークしてました。 なので、5問×5分=25分の短縮になったぞ!数的推理に時間かけよう!と前向きにとらえてました。コツじゃなくてすみません。。 ・数的推理、判断推理、空間把握、資料解釈 1.問題集をひたすらやる 2.分からなかったらすぐ答えを見てちゃんと理解する。 3.どんどん次に進めて、問題集を何周もやる。 だんたんとコツをつかめるようになるので模試とか本番でも7~8割取れます。 注意すべきことは、分からない事をそのままにしない事です。先生に聞いたり友達に聞いたりして、ちゃんと解法を理解する事です。ただし、中には難しすぎる問題もあるので深入りしすぎはNGです。あきらめも肝心!どうせそれが分からなくても1問出るか出ないかです。 ・その他(憲法(法律)系、歴史系、理科系…) 法律学部ならば憲法は問題ないでしょう。 その他、警察官試験に頻出である問題を重点的に過去問で何度もやる。 これについても、難しすぎる問題に時間をかけても仕方ないので、数をこなすことが重要だと思います。 [1次試験突破後について] 警察官は面接が全てです! さて、警察官とはどんな仕事でしょう? 犯罪、事故、トラブル…様々な問題に対処できる必要があります。 そんな時、実際に当事者さんたちはどのような心理状態でしょうか? おそらく通常の精神状態に無いと思います。 そして、そんな中でも冷静に中立に対処できなければなりません。 面接官としてはそこも出来ればチェックしたいと思いませんか? もしかしたら圧迫面接などもあるかもしれませんね。 そうなった時にも、落ち着いて、いつもと変わらず冷静に対処できたら評価上がりそうですよね! 更に愛嬌もあったら、市民への対応も問題ないだろうと思われるかもしれませんね。 そんなことも考えながら対処頂ければさらに良いのかと思います。 また、インターンシップで何かをアピールするよりも、インターンシップで学んだ事や気づいたことを面接時にアピールすると良いと思います。 面接官としても、「インターンシップまでやったのならば、採用してもちゃんと来てくれるだろう…」と思ってくれる可能性が高くなると思います。 面接官としても、せっかく採用しても断られたらたまったものでは無いですからね;

    続きを読む
  • 付き合っている彼が高卒で警察官で、現在警察学校に入校しています。 勉強は一般教養ある程度勉強していたら 一次試験は通ると言っていました。 入校したら、想像を絶するくらいの勉強量で課題も大量にあるそうです。 ここで躓いてたら、警察官になってから やっていけないと思います。 なので一般教養をひたすら勉強するのみだと思います^_^

    続きを読む
  • 参考までに警察官になる為に、推薦制度などはありますか? ** 柔道・剣道で全国大会で好成績を修める事ができれば 警察からお声が掛かる事があります それ以外は 英検1級等外国語が堪能な場合 有利だと言われております また、インターンシップに参加する予定なのですが そこで何かアピール出来ることはありますか? ** 警察がインターンシップを行う理由はご存じですか 警察学校での退職者 卒業後3年以内での退職者が 多い為 仕事を理解してもらう為だそうです 面接官に「警察官は小学生からの夢 との事ですが 貴方は それに向けて何か努力してきましたか」 との質問に回答できますか

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

東京アカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる