教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドラッグストアで品だしして10日目です。 場所もなかなか覚えられないですが品だしを早くやるコツを教えてください。あと仕…

ドラッグストアで品だしして10日目です。 場所もなかなか覚えられないですが品だしを早くやるコツを教えてください。あと仕事遅いとクビになりますか?アドバイスお願いします。

13,815閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どれくらいの大きさのお店か分かりませんが、やっぱりだいたいの品物の場所を覚えることですね。ここは、食品、ここは薬とか。まぁ、だいたい品出しするときにメモるといいです。あとは、挨拶きちんとして自分のできること頑張ればクビにはならないと思いますよ。頑張ってくださいね。

    3人が参考になると回答しました

  • 私なら自分で売り場の全体図を描いて、よくわからなくなる品は色分けして注意書きを書く。コピーを自宅のトイレに貼り、尚且つ原本は持ち歩くかな(笑)その日のミスや変更を記入しなきゃならないので。 なんにしろ、覚える工夫は必要です。試験勉強でもそうですが「描く(書く)」というのはわりと頭に入りますよ?ポケットなどにメモを入れていつでも記入&確認できるようにしましょう。 あと、売ってる商品に興味を持つことかな。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 無駄な動きをしないこと、場所を把握することです。 あっちいったりこっちいったりしてると無駄に時間がかかるので、作業効率が落ちます。 品出しのみの採用なら勤務時間内に場所を覚える時間がないと思いますので、勤務開始前か終了後、覚える時間を作って努力するしかないです。 仕事が遅いことが理由でクビにはしないでしょうけど、「仕事が遅いやつ」と認識されてしまい、指導対象になるかもしれませんね。 まだ新人なので今は大丈夫ですが、1ヶ月、2ヶ月後に成長してないと「まだできないの?」と思われ、人によっては「同じ給料なのに仕事量が違いすぎる」なんて思われたりします。(面と向かっては言わないでしょうが、社員に愚痴ることもあります) コミュニケーションしっかりとって仲良くなってたら、愚痴られるリスクは減るかも。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる