教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科助手をしています。歯医者でグローブをせずに治療をするのは一般的ですか? 以前勤めていた歯医者ではグローブは必須…

歯科助手をしています。歯医者でグローブをせずに治療をするのは一般的ですか? 以前勤めていた歯医者ではグローブは必須で付けていたのですが、先日から働きだした歯医者ではグローブは付けていません。 働きだしてからその事を知りました。初日にグローブの置き場所を教えられましたが、やりにくいから外科処置以外は付けないとも言われました。 午後からアシストに付く機会があり、以前の歯医者での教えや自分自身の感染予防や患者さんへの配慮の考え等から、最初の段階で手に取り使わずにいたグローブを付けて(もちろんその上から消毒もしました)行いました。 すると、その時は何も言われなかったのに翌日、何故グローブを付けていたのか聞かれました。私が理由を話すと「うちはグローブを外科処置以外は付けない方針だ。長く来ている患者さんはあなたがグローブを付けると『自分の口腔内がそんなに汚いのか』と思われてしまう」と言われました。 歯科医院によって方針が違うのもわかりますが、どうも納得ができません。 そんなにグローブを付けずに口腔内を触ることは一般的なんでしょうか? 働きだしてから本当に間もないですが、辞めたいと考えてしまいます。

続きを読む

268閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    医療的なことや感染予防などから考えても、使い捨て手袋を使用するのが当たり前です。歯科医も医師ですので、標準予防策を学習していると思います。自分を守るのはもちろん、患者間の感染を防ぐのにも手袋は必要なことです。 しかし医師だけではなく、年齢を重ねると人の意見を取り入れられなくなります。今までの経験などがありますから。 また自分より年下や立場が下の方からの指摘は余計受け入れられません。 医師の意識を変えることはできないと思います。「使い捨て手袋のコストが…」と言うようでしたら、自分で用意してもいいと思います。

  • >歯科助手をしています。歯医者でグローブをせずに治療をするのは一般的ですか? 今となっては一般的ではないでしょう。 >そんなにグローブを付けずに口腔内を触ることは一般的なんでしょうか? 上記の通りです。

    続きを読む
  • >そんなにグローブを付けずに口腔内を触ることは一般的なんでしょうか? 「歯科医院によって方針が違うのもわかります」と自分で書いているではないですか? 自己解決している様です >辞めたいと考えてしまいます どうぞ

    続きを読む
  • 3ヶ月我慢して、 此方の歯医者さんのレベルも悪く無いと思いますので、 技術を勉強された後でも遅くないですね。 グローブをしなくても、 手を消毒するだけでも違うと思いますし、 私が過去通った歯医者さんは、5ヶ所ですが、 全員素手だと思いましたね。 でも腕は抜群でした。 しばらく辛抱も良いかもしれないですね。 色んな歯医者さんに渡り歩いて、 貴方の技術を磨くチャンスではないでしょうかね。 がんばってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる