教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。 登録販売者という資格を取ろうか迷っています。保育士と迷っていて、給料面や働きやすさではどちらの方がオス…

質問です。 登録販売者という資格を取ろうか迷っています。保育士と迷っていて、給料面や働きやすさではどちらの方がオススメか教えて下さい。 また、一人暮らしを考えているのですが、一人暮らしをするくらいの給料はもらえますか?(登録販売者、保育士どちらにおいても) もし知っていたら教えて下さい。

続きを読む

3,643閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ドラッグストアの登録販売者です。 保育士も持っています。 まず、登録販売者という職業はないと思っておいてください。 登録販売者=ドラッグストア店員です。 医薬品の接客ができるかできないかの違いしかありませんので、ドラッグストア(小売業、接客販売)の仕事がしたいかしたくないかをまず考えてください。 給料は正社員なら新卒初任給はどこの企業もだいたい20万前後です。(そこから税金や保険が引かれます) 一人暮らしも無理ではありません。 働きやすさは一概には言えません。 店舗によりかなり違うからです。 ただ、女性が多い職場なので、産休育休を取得して職場復帰する人も多く、女性が活躍しやすい業界だとは思います。 ただ、早番や遅番があり生活が不規則になりやすいです。 あとは予算という名のノルマもありますね。 今月はこの薬を取り組もう、とか化粧品の予約とか、数字に追われまくります。 接客が好きじゃないとやっていけないです。 登録販売者の資格はドラッグストアに就職してから取るのが一般的です。 就職するときに登録販売者を持っている人はほとんどいません。 新入社員は入社後、社内勉強会などでみっちり勉強して受験しますので、合格率は90%以上です。 保育士の方ですが、養成機関ではなく保育士試験を受験するということでしょうか? 私は大学の保育士養成コースを卒業したので卒業と同時に取得しましたが、それと違って受験して保育士になるのはかなりハードルが高いですよ。 すんなり取得したいなら養成機関を出た方が早いです。 保育士は子どもが好きじゃないとやっていけないですが、「子どもが好き」だけではやっていけない仕事です。 保育士はテレビなどでも言われているのでご存知かもしれませんが、薄給激務です。 http://heikinnenshu.jp/fukushi/hoiku.html 一人暮らしはできないわけではないと思いますが、自由なお金は少ないと思います。 仕事が給料に見合っていないことが、保育士不足が解消されない一つの原因のようです。 個人的には保育士は覚悟がある人でないと務まらないと思うので、ドラッグストア社員の方がオススメですが、向き不向きもあります。 子どもを預かったりする場所でのボランティアをやってみるのもいいと思いますし、難しいかもしれませんがドラッグストアのバイトをしてみるのもいいと思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 給料の話は省きますが、資格は両方とられたらどうでしょうか? 保育士の資格は、受験したことないので、何とも言えませんが、 登録販売者は、試験も基本的に各都道府県で行われており、難易度は、自治体により、若干ばらつきもありますが、テキストを買ってきて、数か月しっかりやれば受かる試験と思いますよ。※私は、実務経験なしですが、3か月で受かりました。 学生さんでしょうか?時間があるときには、少しでも興味があることをいくつかやってみたほうが、就職時に幅が広がると思います。

    続きを読む
  • 登録販売者でしょう。1発勝負で何回も受けられる。保育士はなかなか受かりませんよ。

    3人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる