教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テレビや芸能関係の業界の人と距離を置きたい 少し抽象的な内容になりますがご了承ください。 職業柄、いろんな業界の…

テレビや芸能関係の業界の人と距離を置きたい 少し抽象的な内容になりますがご了承ください。 職業柄、いろんな業界の人とかかわることが多い仕事です。今の仕事は好きなのですが、芸能関連の業界の人に 変な嫌がらせを受けることが多くそれが悩みです。 自分から近付いているわけじゃないのにわざわざ向こうから近付いてきて、 私が不愉快になることをたくさんするんです。 以前、友達にもそういう業界に足を踏み入れている人がいたのですが その人の友人の一人と喧嘩別れしてからというものの (自分の生活や心をひっちゃかめっちゃかにされて私がキレました) 私がSNSのアカウントを何度かえても執拗に探してきてるみたいで 何か書こうものならわざと内容をまねたブログやSNSの書き込みをします。 以前はどこから入手したのかクレジットカードや銀行口座の情報を 公開されたこともあります。 最近は警察に相談できないような陰湿な嫌がらせが多いです。 私自身、そんなに若くないのですが 働く業界を変えようとも考えています。皆さんはどう思われますか? たくさん勉強が必要だと思うのですが ビジネス関連の通訳の仕事に完全に 切り替えようかと考えています。 また、ああいう業界の人たちってみんなあんな感じなんですか? 出会う人のほとんどが「嫌な奴」ばっかりなんです。 最初はいい人なのですが急に豹変する人もいます。

続きを読む

96閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    弁護士に相談されてみてはいかがでしょうか? モラルハラスメントやパワーハラスメントに該当する事例の様に感じます。 弁護士にはそうしてハラスメント専門の方もいらっしゃると思いますのでご相談だけでもしてみてはいかがでしょうか? 無理はなさらないで下さい。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる