教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

愚痴です。 正直身バレ覚悟の長文です。 飲食チェーン店で勤務しています。 常連客にかなり変な男性がいます。 …

愚痴です。 正直身バレ覚悟の長文です。 飲食チェーン店で勤務しています。 常連客にかなり変な男性がいます。 およそ隔週で来るその人は、店で配っている無料のケーキ目当てで、1日に何度も来店します。 何かしらのデザートと無料のケーキだけを食べ、会計を済ませ1度退店 その後またスグに入店し、デザートと無料のケーキを食べるというのを何度か(無料のケーキチケットを持っている枚数分)繰り返します。 それ自体は、現状の店のルール的には問題がないので、最初は「ちょっと変わったお客さん」ぐらいで済んでいたのですが。 その人はスタッフによく話しかけます。 人の名前を覚えるのはマナーだとか云々色んなスタッフの事を名前で呼びます。本人は名乗りませんが。 この時点でかなり変なお客さんです。 スタッフが、営業スマイルで話を聞くからか構って貰いたいのか、非常にどうでもいいことをダラダラと聞いてきたり、他のスタッフの話を振ってきたりします。ニコニコというよりニヤニヤに近い笑顔と、でへへっでへっと肩を揺らしす笑い方で、控えめに言ってもキモイです。 最近名前をフルネームで覚えられ、フルネームで呼ばれました、リアル鳥肌でした。キモイ 忙しい時間でも、何度も呼びつけてあきらかにどうでもいい事でスタッフを引き止めます。「○○さんはー?」等。まずこれが若干迷惑です。 でも一応お客様なので対応はします。 レジ会計は済ませても、いつまでもレジの前にいます。スタッフと話したいのです。次のお客様が会計を待っているにも関わらず、へらへら話して退こうともしません。この時点で結構イライラします。 仕方ないので無視して、お待たせしましたー!などと次のお客様に無理やり移行して会計をするのですが、 横で待ってます。帰りません。だいぶ意味がわからない。 ランチタイムの主婦のスタッフ ディナータイムの大学生のスタッフ ホールはどうしても女性のスタッフが多いです。 客商売なので、ある程度笑顔で聞きます。 徘徊する訳ではなく席で、あるいはレジで、だらだら、でへっへ、へらへら ホールスタッフからは大不評です。 キモイの大合唱。 客じゃ無かったら総スカンモノです。 当方はキッチンのスタッフですが、ホールにも出ます。 つい先日たまたまトラブルがあり、ホールスタッフが上長に指示を仰ぐ為電話をしに引っ込んでいるタイミングで、その人が会計に来ました。(偶然スタッフが二人しかいない時間帯でした) 料理のタイマーがもう少しで鳴る所でしたが、会計に行くと、案の定だらだらと雑談をされました。 一応相槌くらいはうちますが、ほぼスルーです。 やはり会計は済んだのに話し続け帰る気配がありません。 話の最中にキッチンのタイマーがなり、(本来は無論そんな事しませんが)ぱっと投げるようにレシートを渡して話の途中で切り上げ語気強めに「ありがとうございます」とだけ言いキッチンに引っ込みました。 それでもレジ前に居て帰ろうとしません。 店がオープンキッチンなので、レジ前からキッチンの中はバッチリ見えるのに、 ほかのオーダーが入ってて、タイマーがなってて、キッチンに戻った私は明らかに料理を作ってて忙しいのに、 ピンポーンと、レジにあるベルがなりました。 仕方ないので向かいます。焦げるも冷めるのも困るので、火は弱火にして… 「○○さんは忙しい?」 忙しいです無理です。 「あれやこれや□□はいいの?」 別にいいですよー 「でも最近店長変わったしー…」 別に問題はないでーす。 「○○さんに、店長に聞いておいて貰おうと云々」 ああそうですねじゃあ聞いときますー。 料理焦げるわ!!!! 他のスタッフにも同じ質問を何度も繰り返して聞いているようでとにかく空気が読めない構ってちゃんなのです。 しかも、自分はスタッフと「仲がいい」と思っている様で楽しく雑談をしてると思っているので、大迷惑です。 今は、ギリギリほかのお客様の迷惑になっていない(というかならないように我々がしてる)状態ですが、そろそろ我慢も限界です。 何回も来店し何回も会計するのに、せいぜい合計200〜400円しか店に落とさない、客単価1000円オーバーの店で。ぶっちゃけ下客です。単価下がるからやめて欲しい。 スタッフも、呼ばれてもみんな対応したがりません。 店長曰く、出禁にするならチェーン全体で、とのことで、かなり大事になります。 よほど酷ければブラリに入れる事も出来るようですが…逆にそこまでではないのでモヤモヤイライラします。 近くのコンビニでも店員さんを二人捕まえて話し込んでる所を目撃しました。 私が隣のレジに向かうと2人ともすっ飛んできました…他所でも同じことしてるのか、とゲンナリ 正直、来なくなればいいのに…としか思わないです。 何とかならないかな…。 乱文失礼しました…

続きを読む

690閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    販売(飲食・DVDレンタル・眼鏡)の仕事をトータルで 15年程度経験してます、それ系のお客はどの店舗でも 居ました、内数名のお客にはド直球で「来るな」と伝え 都度トラブルにも見舞われてますが最終的に店長や社長に 「結果、これで良かったよ」で済んでます 99パー障碍者なんです(実際調査した)気遣いとか常識とか そういう話は通じません、少し強くはじくと本社とか店主に 手紙メール電話など送る脳みそはあるので質が悪い ーーー >店長曰く、出禁にするならチェーン全体で、とのことで >かなり大事になります 出禁にする必要はないし、そんな話はなかなか纏まりません 立場に関係なく「迷惑です」と強く伝えるしかありません 何もできやしません、いっちょ前に怒りますけど何もできない 取り付く相手を変えるだけの事です、他所を基地にしますよ 相当な損失がある、ということをよく理解するべきです

  • お店側の対応に問題有ります(笑) その人は飲食を目的にしての来店ではなく目的は会話です。 『お客様の態度は迷惑行為、営業妨害と受け留めていますので、今後は入店をお断りします』とキチンと出禁にしましょう。ターゲットは他に行くと思いますよ。

    続きを読む
  • 飲食チェーン店の店長は施設管理権者であり、施設管理権を法的根拠に客の入店を制限する権利を有する。「出禁にするならチェーン店全体で・・・」なる店長の言い訳は、その変態客に本社を弄られると自分が責任を問われるからだ。つまり、本社に回る毒を自店を防波堤に防ごうとする店長の判断は間違ってはいない。 私が店長の立場なら、迷わず変態客を出禁に処し、出禁後に無理に入店を図って来たら即通報する様に店舗全体で打ち合わせをしておく。

    続きを読む
  • 頭、おかしいです。 大変ですね。私は笑ってしまいましたが。(失礼) これは、店長に全部委託しましょう。 スタッフ全員が迷惑を被っています。 代表して、そのイカれた人に話すべきですね。 嫌われ役をすべきです。 お客様、申し訳ございませんが、従業員に私語は禁じております。 居酒屋ではございませんのでフルネームでのお呼び止めは、ご遠慮願ます。 丁寧な言い方でキツく言ってもらいましょう。 まあ、あまり期待は出来ないとは思いますが。苦笑。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホールスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる