教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは。

こんばんは。先々月から2度ほどお世話になっているものです(歯科助手の筆記試験などについてお尋ねしました)。 職務経歴書を、ある所に送りたいと思います(正確には「検討中」ですが) 現職は個人医院で歯科助手、志望は病床数19床開院2年目のクリニックです。 私はお恥ずかしながら21年同じところに勤めてきたので職務経歴書たるものを書いたことがありません。 ・調べると、パソコンで記入が主流とありますが、私はパソコンを持っていません。手書きで大丈夫でしょうか? ・文具店で買った履歴書に付随してきた職務経歴書用紙を用いればいいでしょうか? ・見開き左側全体に勤務地、職歴、所属部署、業務内容、その他とあるのですが、私は一箇所しか勤めてないのでこんなに書くことがなく余白だらけとなりそうですが大丈夫でしょうか? ・見開き右側上半分には、引き続き勤務地、職種、所属部署、役職、業務内容その他とあるのですが、多分ここは何も書けないです(泣)これは不利でしょうか… ・真ん中からは、自己PR(今後チャレンジしたい仕事など)とありますか、やはり履歴書の志望動機と被らない方がいいですか?履歴書の志望動機欄は狭くていつも内容をまとめるのに苦労します。 ・一番下の特記事項は、何を書くところなのですか? ・現職の退職理由を書くとしたらどこに書いたらいいですか?見開き左側の欄でしょうか? ・職安紹介状、履歴書、職務経歴書を送付とあるのですが、これらは白い細長い封筒で大丈夫でしょうか?それとも、クリアファイルをつけ、大きい封筒で送った方が印象がいい(一般的)なのでしょうか? ・切手でなく書き留め出ないとダメですか? 長々と質問ばかり本当にお恥ずかしいのですが、お時間ある時ご教授お願い致します。

補足

ペンは履歴書と同様のボールペンで宜しいでしょうか

続きを読む

188閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ・調べると、パソコンで記入が主流とありますが、私はパソコンを持っていません。手書きで大丈夫でしょうか? 絶対に手書きはダメという訳ではありませんが、パソコンで作成することを強くお勧めします。 パソコンをお持ちでなければ、漫画喫茶で作成したり知人に入力を頼むと良いと思います。 Wordなどで飾り文字などを使う必要はないので、メモ帳でも大丈夫です。 スマホで作成してコンビニで出力することも可能です。また以下のようなサービスもあります。 https://matome.naver.jp/odai/2144406621255142101 ご質問者様の場合は、市販の職務経歴書に手書きで作成しようとすると (1)空白が目立ってしまう (2)ご質問者様の強みをアピールできにくくなってしまう このようなデメリットがあります。 ・文具店で買った履歴書に付随してきた職務経歴書用紙を用いればいいでしょうか? 通常は白紙にパソコンで作成します。 ・見開き左側全体に勤務地、職歴、所属部署、業務内容、その他とあるのですが、私は一箇所しか勤めてないのでこんなに書くことがなく余白だらけとなりそうですが大丈夫でしょうか?見開き右側上半分には、引き続き勤務地、職種、所属部署、役職、業務内容その他とあるのですが、多分ここは何も書けないです(泣)これは不利でしょうか… 一箇所にしか勤めていないことが、ご質問者様の最大の武器になります。 だからこそ、職務経歴書はパソコンで作成していただきたいと思います。 ・真ん中からは、自己PR(今後チャレンジしたい仕事など)とありますか、やはり履歴書の志望動機と被らない方がいいですか?履歴書の志望動機欄は狭くていつも内容をまとめるのに苦労します。 職務経歴書を自作することによって、自己PR等が被ってしまうことを防ぐことが出来ます。 しかし、自己PRが被ることは悪いことではありません(全く同じ文言を使うことはNG) 志望動機や自己PRが重なることで、就職への熱意を表すことが出来るからです。 ・一番下の特記事項は、何を書くところなのですか? 履歴書の特記事項欄は「特になし」と記入して下さい。 ・現職の退職理由を書くとしたらどこに書いたらいいですか?見開き左側の欄でしょうか? 履歴書の職歴欄に◯年◯月 △△医院 一身上の都合により退職 などと記します。 詳細を言いたくなければそれだけで結構です。 ・職安紹介状、履歴書、職務経歴書を送付とあるのですが、これらは白い細長い封筒で大丈夫でしょうか?それとも、クリアファイルをつけ、大きい封筒で送った方が印象がいい(一般的)なのでしょうか? 紹介状、履歴書、職務経歴書の3点に加え、添え状をクリアファイルに入れ、折らずに入るA4サイズの白い封筒に入れて下さい。 これが他の応募者との差になります。切手は自宅にある切手などは使用しないで下さい(6月1日より郵便料金が変わったので注意して下さい) ・切手でなく書き留め出ないとダメですか? 郵便局の窓口で、「普通郵便でお願いします」と言って差し出して下さい。 書留にすると受け取る側の仕事が増えるだけですので逆効果です。 ・ペンは履歴書と同様のボールペンで宜しいでしょうか 履歴書用のペンはボールペンで構いません。 職務経歴書は上記の通り、パソコンで作成されることを強くお勧めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる