教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高学歴=優秀ではありません。 私は東大教養学部出身です。 卒後に民間企業に勤めましたが、今は個人塾をやって17年目に…

高学歴=優秀ではありません。 私は東大教養学部出身です。 卒後に民間企業に勤めましたが、今は個人塾をやって17年目になります。 16年間生徒たちと接して感じたことがあります。それは東大=優秀という誤ったイメージです。 私は民間企業で勤めて、いやというほど痛感しました。 高学歴=優秀ではありません。 大企業がなぜ高学歴をとるのか。 それは高学歴=努力家だからです。 東大卒は努力家ではどこの大学にも負けません(一部の医学部は除きます) もちろん、社会に出て怠け者になってしまう人もいるかも しれませんが、稀有です。 そういう人は大抵在学中にダメになります。 私の考える優秀というのはスポーツ選手、プロのピアニスト 、プロ棋士などです。 高学歴という面で考えるなら事務次官、数オリ金などですかね。 東大卒は使えないという意見もありますが、使えないやつは どこの会社にもいて出身大学は関係ありません。 なぜ東大卒が使えないと言われるか。 それは東大卒=優秀という誤ったイメージがあるからです。 最高学府とは名ばかり、毎年3000人以上も入り 東大生より勉強のできる医学部生は千単位でいますし 東大生の中で在学中に脚光を浴びるのは理科一類、三類の 中の本当数人レベルしかいません。 そして、東大生は自分を優秀だと思っている人がほとんどいません。 テレビで東大生は偉そうだなと思ったら、それは テレビ側の罠に嵌まってしまいましたね。 なぜなら偉そう人はどこにでもいるからです。 偉そうな人がたまたま東大生だった。 これが事実なんですが、東大生のイメージができてしまって いるので、捉え方が180度変わってしまう。 あなたの意見を聞かせてください。 ※私がなぜこの質問をしたかというと、塾生が とある動画サイトを見て、高学歴と優秀の相関について 聞いてきたからです。 なので、私は大企業が高学歴を求める事由を教えました。

続きを読む

6,055閲覧

8人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    そんなことは当たり前です。 学歴は必要条件でありえるかもしれませんが十分条件ではありません。 そもそも「優秀」の定義を再考してみるといいでしょう。 東大生の「優秀」たる定義は18歳時点の瞬間風速で5教科7科目の得点獲得能力が人より高かったということです。そのモノサシで計れば優秀だったということです。オンラインゲームで高得点をとる人との峻別が困難です。 社会に出て使われるモノサシは何でしょう。コミュ能力、営業能力、胆力体力、創造力、リーダーシップ、外見、知力、財力、人柄・・この中に学歴も入るでしょう。 言えることは、その人が所属する世界で「優秀」の計り方が違うということです。 一橋大出身で今話題の金田法相や東大法学部出身の宮澤(税調会長)が首相になったらこの国がもつと思いますか? 安倍(成蹊大出身)が長期政権を維持しているのは、学歴以外の要素で有権者が評価をしているからに他なりません。 封建的な身分社会から解放され、高度な能力を備えた人材が求められるようになった現在は、学歴が社会階層を決める判定機になりました。どの国でも見られる「現象」です。ですが、この判定機は精度が低く、とても大ざっぱなものです。「不良品製造率」もかなり高いといえるでしょう。 判定機も国によってかなり違います。アメリカの判定機は日本のように一斉のペーパーテストはなく、いわばスカウトが時間をかけて評価をしていくシステムです。「人物力」がかなり加味されて評価されます。 学歴評価は、歴史が作った、水が高いところから低いところに流れ落ちるのと同じ現象です。とめることはできません。しかしそれを唯一のものと思いこんでしまうことは、あまりに短絡的です。 つまるところ、学歴をその人の社会における評価システムと捉えるなら、その本旨はその人が社会にどれだけ貢献をしているかどうか、その価値測定の妥当性にあるのでしょう。ここで学歴原理主義者たちの主張がいかに浅はかなものか、みえてくると思います。 東京大学、その他国立大学の設置目的は、研究成果を国民に還元すること、社会を支える人材を輩出し、その利益を国民に還元することです(国立大学法人法第1条)。 決して、そこの学生の社会的地位を高め、あるいは経済的成功を支援するために存在するものではありません。 あなたが塾を運営しておられるのなら、子供たちには学歴云々でなく、学ぶことの健全な目的・意義を教えてあげましょう!!

    6人が参考になると回答しました

  • 単なる相対評価でしょう。 どうでもいい大学卒は適当に勉強して高みは望まず適当なところで妥協や面倒くさいからサボるという人間は多い。 有名大の次クラスは一生懸命頑張ったが能力がその程度、頑張っただけの結果は出せないからそのクラスにいるのでしょう。 頑張って最高学府に行けるということは同じように仕事も頑張れる要素はあるんじゃないかということ。 東大生がどうのこうという絶対的理由というよりも消去法や可能性の確率でしょうね。 勉強や大企業に興味ない人は東大なんか無価値ですよ。 自分のしたいことで能力を出せればいいだけで、学歴や肩書でしか社会の評価を受けないような状況なんか興味もないのですよ。

    続きを読む
  • プロ棋士もピアニストも、膨大な努力の上に今の地位があるのでは。 そして将棋やピアノが面白くてたまらない人にとっては、努力ではなく「楽しみの追求」「が連続できて幸せ」なのでは?東大生が、勉強に さく時間を「苦」と思ってないように? 努力してもうまくなっても「もっと先」を見ているから、偉そうにしないのでしょう。 自分が楽しいと思い、追及できるものがピアノだったり囲碁将棋だったり、べんきょうだったりするだけで、皆さん努力家であり優秀だと思うのですが。そして生まれつきの素質にも恵まれ、「好きなことを存分にさせてもらえた」環境にもあったということでは。 何かに秀でている、努力できる 粘り強さや 飽きずに持続できるエンジンを積んでる。 これって「優秀」ということばとどう違うのかな?というのが私の意見です。 同学年がいま、100万人いるとして、各学校の医学部と東大を合わせて1万人くらいですか? 上位1%というのは十分「優秀」では? ご質問をうまくくめてなかったらすみません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 高学歴=優秀、です。 ただし、優秀な人は個人塾などやりません。 「E」高校偏差値~39[底辺・下位15%] 中卒高校中退・50歳時年収400万 「D」高校偏差値40~53[大衆中下] Fラン大無名短大専門高卒大学中退・50時歳年収500万 「C」高校偏差値54~59[大衆上・上位35%] 電工経玉神大東亜帝国関東中流看護専高卒公務員・50時歳年収700万 「B」高校偏差値60~67[準エリート・上位15%] 成成明武芝独国日東専駒産近甲龍地方国公立高専・50時歳年収900万 「A」高校偏差値68~[エリート・上位5%] 医早慶上理マーチ関関同立旧帝筑首都圏国公立・50時歳年収1100万

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる