教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は仕事続かなくて何回も転職しまくって

私は仕事続かなくて何回も転職しまくって現在また無職 みんなは絶対自分にあった職場に出会えるよとか他人事で行ってくるが ほんまにそうですか?

続きを読む

490閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自己PR参照。 8回転職してますね。 自分に取っては その理論は正解でした。 ただ、おそらく 自分と質問者は 行動や思考が違います。 ユダヤ人大富豪の教え。 と言う本に基づくのですが、 それには、幸せに 成功したいのであれば、 大好きな仕事をやりなさい。 と書いてありました。 他の成功本では、 仕事=作業。 つまり好きな作業をやる事。 で、またユダヤ人に戻ると 好きな作業= 子供の頃とはお金が貰えない。 その頃、時間忘れるくらい 熱中したほど好きだった行動。 結果的に並べてみると ラーメン屋の自営 (ザルに金が貯まるのを 見てるのが好きだった) ファミコン 山、探索。(何か拾えるから) 虫、生育。 小説を書く事。 プラモ。 卓球。 アニメ鑑賞。 経営シュミレーションゲーム。 パソコン。 ですね。 好きとはその中に含まれる 面倒もひっくるめて愛せるレベル。 例えば、子供が生意気でも 親はそれもひっくるめて 愛してる筈です。 異常なレベルの愛情です。 得意を仕事にしろ。ではない。 好きを仕事にしろ。 好きな仕事の見つけ方。 好きそうな仕事に参加して、 好きかどうか初めてわかる。 但し、どんな仕事も 全力でやってみる事。 ここ。 僕は見通しが良い。経理も 営業も経営も全部みとおせる 小さい会社からスタートが 良いと思った。 大きい会社だと、何とか 事業部とか、仕事が細分化 されて、他の事業部の仕事は 良くわからん。と言う奴が 腐る程いる。 会社とはなんらかの商材や サービスを世間様に提供する事。 これは、ラーメン屋で 5歳の頃、思ったんだ。 ラーメンと言うサービスを出す。 客が美味い、美味いと食う。 満足したらしい。 回答者、待たな。と 清算して変える。場合によっては 相当満足したのか 家族や友人連れてまた来る。 俺目当てもいた。 あの子いるから入ろう。 俺、結構、貢献してね? そうか、サービスを先にせねば 金は貰えないんだ。 あの子、絶対親父の子じゃ ないぜ。とか末恐ろしい。 とか言われたが。 仕入についてっても こいつらは、何処から この物を手に入れてんだろう? 卸、生産者? 俺のおもちゃももしかして? 5.6歳が考える内容ではない。 雨風が吹かない所で寝れて、 今日の食う飯に困らない。 そんな安全環境で、 飯のタネを研究させて貰えたり、 スキルが手に入る。 無料の専門学校みたいな もんではないか。会社って。 無料どころか 学びに来て頂いて ありがとうございます。 これ、少ないですけど 学びに来て頂いた謝礼です。 と給料日に金が入る。 ただ、これは好きでは ない作業だと言う事がわかった。 じゃあな。 社会人として、 常識がどうのこうの。 その常識とは、貴様が 信じたい考え方ではないのか? とかね。 俺は、一生やってもいいな。 と思う仕事を30までに 見つけられればいいな。で 来てんだよ。 貴様の考えがなんだとかは どうでも良い。みたいな。 いる間の、いっときの契約で いる間は儲けさせてあげますよ。 そーゆー意味の転職歴です。 ここで学ぶ物はなくなった。とか。 貴様(客)がこれから住む アパートくらい、貴様(客)が トイレとか風呂とか掃除しろ。 (ハウスクリーニング) 今回の実験では、家と職場が 5分とか近くて、粘ってれば 物になるかと思ったが、 結局、好きではない仕事は 無理だな。とか、 もう一カ月で、あー駄目だな。 で、作業途中に帰ったよ。 せめて、1日いろよ。と 我ながら思う。 営業選んだら、自己PR通り。 1日のケツまでに、 契約必ず取れば、何してても いいんだろ?とか、 (毎日取りかねない。本気時は) 自然なエネルギーを 普及したいとか (山、育ちだから?) 青い地球とか、ガスが出ない家 とかだと、 ワーと子供の様に感動する。 金まで貰えてしまう。 紹介まで出てしまう。 感動だ。感動こそが仕事だ。 最初のオール電化とか マジで泣いたからね。 で、地球のエネルギーが 日本のエネルギー事情が やべえ。とかじゃん? 自分じゃないんだな。 自分ならば、お茶漬け 食ってたっていい。 契約ご褒美のたんびに キャバクラに連れていかれた けど、下手すると週3とか。 営業本の一冊も買ってくれた方が ご褒美なんだけど…。 一人っ子だから、 1人にさせてくれる時間を 与えるとかさ。 つまり、自分に贅沢しよう。 とかは余りない。 うちは、生活費の何が高くて …とか聞くと、 必ずその問題を叩き潰してやる。 他人の為だと、力が震える。 他人が困ってるが 俺が力を発揮するのに 必要な条件なんだ。 問題と言う敵がいたとする。 てめえ、よくもこの人を 泣かしやがったな。 って感じ。 それが俺の商売かな。 獲物はいないか、 探し歩いてる感じです。 白血球みたいな奴ですね。 願わくは地球の白血球で ありたいと思ってるよ。 まだ、そこまで力が 蓄えられてないだけ。 でも、自己PR見れば、 最初のオール電化訪販より 少しずつ出来る事は 増大して来てる。 人脈も出来て来たしね。 事を成そうとしたら、 人脈の人脈を活用しなさい。 礼儀正しく、教えを請いなさい。 とユダヤ人も書いてあったから。 俺は入りません!とかの 断りも愛してるからね。 断られるってのは、 何で断られたか分析出来るじゃん。 その分析材料手に入れるのに 金払った? ただだよね?やった。 タダ仕入じゃん。ラッキー! その分析材料は、分析と言う 調理をすれば、確実に金と 言う物に変わる。 やればやるほど、それは加速する。 断られるから営業やだ。とかは 売れない営業の ライフサイクルです。 プロとかは、将棋とかの ゲームをしてるに等しい 感覚を持ってるね。 あー、今のはここで 打つ手を間違えちまったんだ。 とか。 次はこーゆー打ち方は どうだろう?と 試行錯誤自体が 努力や工夫ではなく 取り上げないでくれ位、 楽しんじまってる。 契約したらしたらで やっぱな。の世界に 到達してたり、 会った段階で、家を見た段階で もう勝負は見えたの世界に 突入する。 将棋のプロとかも その感覚を持ってると 思います。 好きを追求するから、 そこまで追求しても 疲れたと言う感覚が ないんだね。 天が采配したとしか思えない 適職に着くには、こーゆー事です。 運ではない、引っ張りよせるんだ。 こーゆーのを引き寄せの法則。 とか言う。 没頭する位、研究してしまえる 仕事の探し方ですね。 これには、才能も努力も 関係がない。 そもそも、科学的には 才能と言うのはない。 どんな細胞も何万時間と 1つをやれば、プロの領域に なると証明した研究機関が アメリカの方であります。 プロになれるかどうかは 結局、そいつの心が 決めてるんだけどね。 以上です。

  • 自分次第の一言しか言えないです。 私も、職場を何回か変えていますが、どこも、似たり寄ったりです。 自分が何の職業をしたいのか、又は、能力があるのか、考えて、仕事をした方がいいです。 仕事をわからなくても、かじりついて、すがり付く位じゃないと仕事は続きません。最初から、順風満帆な人はごく一部です。毎日、死ぬまで人生勉強です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 見つからない人は見つからないなりに努力して、自営業として仕事をすればいいだけです。 簡単にはいきませんが、少し視点を変えて社会を見ると、意外とやれますよ。 まずは、社会を知る事。 人を知る事です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そんなことはありません。 自分にあった職場に出会えるのか、職場にあった自分になれるのか、自分色に職場を変えるかなど色々ですが、要はすべて自分次第です。 嫌なことがあっても逃げない、苦労は買ってでもする、出来ることだけではなく少し背伸びするくらいのことを目指す! 頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる