教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

閲覧ありがとうございます。 私は誰もが知っている名前の会社に勤めています。 男性が8割の会社です。 会社の…

閲覧ありがとうございます。 私は誰もが知っている名前の会社に勤めています。 男性が8割の会社です。 会社の上司が痴漢で逮捕されました。 計画的な犯行で鉄道警察にもマークされていたと聞きます。 突然会社に来なくなり心配していたのですが、警察に捕まり、会社は病気という名目で停職になりました。 その後一度会社に戻ってきて、一緒に働きました。 裁判が始まり、また来なくなりました。 あー奥さんも子どももいるのに、離婚だなとか退職だよな…とみんなで話していました。 しかし、その人は降格処分になっただけで戻ってきたのです。 会社の上層部からは緘口令が出ているのですが、どうにも我慢できずこちらに相談させていただきました。 毎日2人きりになることがたくさんあります。 反省の色が全く見えず、気持ちが悪いです。 なぜ、自主退職しなかったのか、どういう神経で働いているのか、全く理解できません。 一緒に働くのが辛く、私が辞めるしかないのかなとすら考えてしまいます。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? 上司に相談しても組合が動きどうにもならないようです。 我慢するしかないのでしょうか。

続きを読む

91閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    誰でもなにかしらの過ちや、人には言えないことをしてしまってるもんです。たしかに痴漢をしたことは許されることではないと思います。女性に対して本当に失礼な行為ではあります。ですがクビにならなかったのはそれだけの理由もあるはずなんですね。それに、その方には子供も奥さんもおって、裁判にまでなったことを考えると、大手の会社の上司ですからね、めちゃくちゃ肩身の狭い思いをしてますよ。ほんとのこというと、もうそれだけで充分すぎるほど痛い目にあってるんです。それに、家族も路頭に迷わないといけないとなると人生終わりみたいなもんです。許せないまでも、そういった背景を眺めて、その人を認めてあげてください。それは許すってことに繋がりますからね。

  • 専門家の回答

    当人の言動に不自然な点があったらすぐに会社に報告して対処を促すことが肝要です。 しかし、会社が処分として決定してしまった以上これを動かすことはできないと思います。 会社の処分の建て前は、犯罪者であってもやり直す権利を尊重するということです。 処分に異議を唱えるのはマイナスです。 一緒に仕事するのが耐えられないようなら、配置転換の希望をだすのも一つの方法です。 一緒に仕事をするのが「怖い」「気持ち悪い」という理由に合理性があります。

    続きを読む
  • 反省の色ってなんだい?誰に対して反省するの君に対して反省する必要もないし、懲戒解雇にならなかったのは、不起訴処分だからだろ。不起訴は犯罪者じゃないだろ。核心的な内容も知らずして噂で個人の人格を否定するとお前さんが首になるぞ。

  • おそらく、相手と示談が成立したのです。 普通は移動になるので、次の移動でいなくなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる