教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

運行管理者(貨物)の資格取得について

運行管理者(貨物)の資格取得について真面目に勉強して取得した人間がバカを見る制度ですが、自動車事故対策機構が実施する「運行の管理に関する講習を5回受講した者」については資格を渡す とありますが、この制度はいつまで続きますか? 旅客の方はこの制度はなくなったと聞きました 近況をお知りの方は教えて下さい #運送業#トラック運転手

補足

努力して勉強して合格した有資格者と、努力もせず5回の講習でオマケ取得の有資格者を天秤にかけた場合どちらが重いですか?または同等ですか? この制度はいつまで続きますか? という内容を国土交通省に実名で質問してみました

続きを読む

1,458閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まだ有効ですが、ただ講習を5回受けただけでは取れません。 取得しようとする運行管理者資格者証の種類(一般乗合旅客、一般貸切旅客、一般乗用旅客、特定旅客、貨物)ごとに、それぞれに応じた種別の自動車運送事業(貨物軽自動車運送事業を除きます。)の 【事業用自動車の運行の管理に関し5年以上の実務の経験を有し】、 【その間に運行の管理に関する講習を5回以上受講していること】 等の要件があります。運行の管理に関する講習として、自動車事故対策機構が行う基礎講習及び一般講習が認定されており、 【5回以上の講習のうち、少なくとも1回は基礎講習を受講している必要】 があります。 要は、事業者(会社)から運行管理補助者として選任され、「点呼」「配車」「台帳管理」などを5年以上経験しないとダメってことです。 1年ドライバーやって、資格試験でとった方が早い。

  • 基礎講習受講の際に 貨物について講師の方が、今後は何れ旅客同様に試験のみ対応になるだろうと 言ってましたので難化しないうちに試験での取得を 話されてました 理由は重大事故の影響と 他の所謂、仕業といわれる資格はもとは 何々主任者や何々管理者というところから資格試験がはじまって 免除項目があったりするものが多く、何々士になると 大抵は簡単に取得できるものではなくなっていくから ということでした それが5回の受講云々で無試験取得がなくなってきている兆候であると 旅客は試験のみで貨物は救済措置があることも 同じ道路行政上も公正の観点から不公平感があると バランスが悪いことなどです 実際に前回受験して取得しましたが 貨物は合格率20%程度でしたが 過去問で十分対応可能なレベルでした 今後、取得希望の方は早めに受験されたほうが良いと 思いました

    続きを読む
  • 講習を5回受講で得られる資格のうち「一般貸切旅客」はなくなりました。

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる