教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの応募先(と思われる電話番号)から夕方5時ごろに電話が来ていたのですが、大学の講義中だったので気がつきませんで…

アルバイトの応募先(と思われる電話番号)から夕方5時ごろに電話が来ていたのですが、大学の講義中だったので気がつきませんでした。折り返し電話したいのですが、応募先が飲食店の為、夕食の時間である6時〜9時は忙しいと思いますし、夜9時以降に電話するのも常識が無い気がします。 いつ、折り返すのが良いのでしょうか? また、この電話番号がアルバイトの応募先であると言う確信がないのですが何と言って電話を掛ければいいのでしょうか?

続きを読む

70閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    タイミングは気付いた時点です。 「忙しい」といっても、電話が取れないほど忙しい店なんてそうそうありません。 そもそもアルバイトの募集は、こちらからお願いしている案件です。 応募する側が勝手な憶測で遠慮するなんて、お店からしたら残念ですよ。 この知恵袋の回答によく「応募の電話は忙しい時間を避けて!」など出てますが、上記の理由で遠慮はいりません。 本当に忙しい時は「あとで掛けてね」と言います。 もちろん日曜日や昼間はおすすめしません。 あと、飲食店は夜の9時というのは普通の生活をしている人でいう夕方です。 お店側からの電話はともかく、お店側への電話は遠慮いりません。深夜でも営業してれば大丈夫です(店長がいるかはまた別の話) 何と言って掛けるのかは、これは常識的に考えて構いません。別に飲食店のルールなどありません。 「着信があったのですが○○さんですか」で良いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる