教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スピーカーの設計って学歴が無いと出来ない仕事なのでしょうか?

スピーカーの設計って学歴が無いと出来ない仕事なのでしょうか?19卒の大学生です。 私の通っている大学は偏差値30台のいわゆるFランと呼ばれているようなところで、先輩方が就活に苦労しているのを見て、他人事ではないと思い、まだ早いのですが準備を進めています。 将来何がしたいかを考えると、音楽に関する仕事がしたいと思っていて、 特にスピーカーの設計や音響エンジニアの仕事にとても興味があります。 今のところ、ソニーのオーディオ設計が第一志望なのですが、それを私の大学のキャリアセンターの方に言ったところ、私の居る大学からは100%無理なので考え直すように言われました。 何故、無理なのかを聞くと、 ・過去に採用実績が一人も居ない ・例年学校推薦も来ていない ・ソニーに設計で採用されるような人は有名大学の人が殆ど ・過去にソニーを受けた先輩方の大多数が書類選考で落ちている とのことだったのですが、ソニーはマッチング採用とのことなので、熱意が伝われば不可能では無いと思いますし、何千人もいる社員全てがキャリアセンターの方が言うような高学歴のはずもないので、100%無理という話は信じられないのですが、本当にそんなことはあり得るのでしょうか? また、少しでも可能性を高めるために人事の方の目に止まるように行動したいのですが、合同説明会以外で、今の段階で人事の方に接触できる機会は何かあるでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

335閲覧

ID非公開さん

回答(16件)

  • ベストアンサー

    学歴フィルター ■フィルター①:コンサルティングファーム・投資銀行・総合商社・資産運用会社等の一部で採用 東京一工(東大・京大・一橋大・東工大)+早慶上位(法・経済・政治経済・理工)以上が内定者一般層 ■フィルター②:一般層に知名度の高い東証一部上場大手一流大企業の一部で採用 上記大学+旧帝下位・上位国立(神戸横国筑波・金岡千広・電農名繊)+早慶下位(その他学部)・上智理科ICU以上が内定者一般層 ■フィルター③:東証一部上場大企業の一部で採用 上記大学+中堅国立(埼玉・信州・静岡・滋賀・新潟等)+MARCH・関関同立以上が内定者一般層 ■フィルター④:東証一部上場その他企業・非上場中堅企業の一部で採用 上記大学+下位国立+日東駒専・産近甲龍・四工大以上が内定者一般層 https://matome.naver.jp/m/odai/2142712410334123601 参考にどうぞ。

  • マッチング採用とか学校名は関係ないって、まさか信じてないですよね? あれは企業イメージのための方便です。 将来の顧客になる人に対して「学歴が悪いから不採用にした」なんて言えるわけないですから。 全てのエントリーを吟味できるわけありません。 時間も経費も人員も限られてるんですから。 だから表向きはともかく、実際は学校名で区切ってから人間性やスキルを見るのです。 もちろん、みんながみんな高学歴ではないです。 いろいろな利害が絡んだ、低学歴の人もいます。 いわゆる様々なコネです。 コネもないFランだと、選考の対象にもならないのが現実です。 熱意があるならまず、大学受験時に結果を出しておくべきでした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • スピーカーシステムなのかスピーカーユニットなのかにもよりますが、フォスター電機は如何ですか?(OEMも多い)。 昔はパイオニアも真面目にやっていたのですが今は・・・ ソニーもしかりですのでオーディオでソニーはどうでしょうかね?

  • 大学名ですっぱり切られ説明会すら行けないですよ。 リクルートのサイトに東京大学で登録したものと自分の大学で登録したものを二つ用意してみましょう。現実が見えてくる。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる