教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年新卒で入社した吃音者ですが毎日が辛いです。

今年新卒で入社した吃音者ですが毎日が辛いです。幼少期から吃音の自覚があり、周りからからかわれる毎日でした。それでも不登校になる勇気も無かったので、ズルズルと12年間の義務教育を経て高卒で就職しました。 就職先は大卒院卒の方が主で同期の高卒は自分含め2人だけでした。もう1人はハキハキとした話し方で吃音を恐れる余り小声で生活していた自分と比較すると雲泥の差でした。 私は母音が苦手な為、挨拶全般が詰まってしまいます。吃音を抑えようとすると声が小さくなり周りからは元気の無い奴だという認識をされているかと思われます。 飲み会でも上司の方に、声の小ささともっと話した方がいいというご指摘を受け、かなり精神的にきてしまいした。 今は2ヶ月の研修期間ですが、グループディスカッション等で大卒院卒の方の頭の回転について行けず何も話すことが出来ないでいます。吃音者は話したいことが話せないですが、この時は話す内容すら考えつかなかったです。当然、グループメンバーからは白い目で見られています。 業務が始まると電話応対もあるため、今の地獄のような毎日より更に辛くなると思います。かといって、ここで辞めると2ヶ月で退職した高卒の上吃音の人間なんて何処も雇ってくれないと思います。世の中には同じ吃音者何人もいて、その多くが社会人として働いているため吃音は仕事を辞める理由にならないことは自覚しています。 ですが、本当に辛いです。毎日寝る前に自分のこれまでとこれからの人生を思い泣いています。仕事の昼休みにもトイレに篭って泣いています。 仕事を辞めたいですが辞めると親からも学校からも同級生からも非難されることを想像して動悸が止まりません。特に私は余り裕福な家庭ではないので働かないと実家での居場所も無いです。 入社してから不安とストレスで何度も吐いています。あれだけ辛かった学校生活より社会人は更に辛いとは思いませんでした。 これだけ辛い状況ですが自殺する勇気もありません。朝、ホームで電車が来たときに何度も飛び込もうと思いましたが、恐怖が勝ってしまい実行できずにいます。 仕事を続けるメンタルも仕事を辞める勇気も死ぬ勇気もない私はこれからどうすれば良いでしょうか? 普通に産まれてきたら人生が180度変わっていたと思うと涙が止まりません。

続きを読む

7,811閲覧

10人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    今は求人多いので、すぐ辞めても仕事は見つかると思いますが… 既に今年4月入社で即効辞めて、転職してる人結構いますし(ツイッターで「新卒 辞めた」とかで検索するとたくさんいる) 試用期間三ヶ月以内とかなら、辞めても職歴に書かなくて済みます ただ、仕事やめたいのが吃音のせいなので、職場を変えてもずっとついて回ると思いますね 吃音を直す方法を考えたほうがいいのでは… ただ、医者に行っても坑不安薬を処方されるだけで、根本的解決にならないかもしれませんね… 自分で治したいなら、NLPとか学んでみたらどうですかね? 神経言語プログラミングっていう、自分の内的感覚や五感をコントロールできる心理的技術で、アメリカやイギリスなどで恐怖症の治療やセラピーに使われてます もともと催眠を元に作られてる感じの技術なので、催眠療法に近いかもしれません 「NLPで吃音治った!」みたいな話は結構聞いたことありますし、恐怖症全般の治療にも効果があります 参考http://www.nlp.co.jp/000051.php 多分、吃音の症状が出る時は胸や喉のあたりに何かが塞がった感じがしたり、自分の左側に凄く嫌な印象を感じたり、目の前しか見えなくなったりするのかもしれません それらは実際に五感で感じてるわけではなく、あなたの「内的な五感」で感じ、表現されてるはずです(NLPでは「サブモダリティ」って言う) それらを明確にすれば、嫌な印象を弱めたり他のいい記憶の印象に置き換えたり、操作したりできます 人間は世界を五感を通して感じ、記憶を思い出したりイメージする時も、内的な五感を通して感じます 吃音になる人って誰かと話す時に、思い出さなくてもいいネガティブなことを思い出したり、「また吃音るに決まってる」とかネガティブな声が脳内で聞こえたり、そういった内的な悪習慣が繰り返された結果、症状として出ているような気がします(大抵の恐怖症や神経症はそうらしい) 吃音を治すワークなら、「吃音の症状が出るときの嫌な感じをイメージし、その嫌な感じを自分の外に出し、掌の上に取り出してみる」イメージをしてみれば、結構緩和されるかもしれません 出ている症状が後天的な思い込みによるものなら、解決策もイメージするだけでよいのです(とNLPでは考える) …なんて言っても意味不明だと思いますが、興味があればNLPの本は図書館や本屋の心理学コーナーにたいてい置いてあるので、見てみるといいかもしれません これだけで治るとは断言できませんが、少なくとも吃音のプレッシャーを緩和することはできるはずです 他に治すために心当たりがあるのは、自律訓練法とか音読とかですかね 私以前あがり症でコミュ症でしたが、この2つで治したことがあります

    4人が参考になると回答しました

  • 最初に、えー、とか、あー、とかつけてしゃべり始めたら?不自然さはないはず

  • 吃音は直そうと思うほど、ダメな方へ向かってしまいます。落ち着いてとか、深呼吸してとか、役にたった試しがないです。さて、本題ですが苦しいなら辞めたらどうですか?電話が苦手ということは会社全般の報連相も苦手、だとすると初めは甘く見てくれても、だんだん視線がきつくなってきて余計にしんどいと思います。自分も軽度の吃音持ってますけど、以前それですごく苦しみました。今はトラック運転手なので気楽ですが。向き不向きは気持ちで越えられるものではありません。ダメなものはダメなんです。限界が来る前に、いい決断してくださいね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 自殺はやめときましょう。 なんで死ななあかんの……。 それをしてしまうくらいなら、お仕事を辞めてもいいよ。 まずは、親御さんと会社の上司に、今の自分の精神状態を正直に話しましょう。 何も変わらないかもしれませんが、少なからず親御さんはあなたを思いやってくださいます。 口では説教をされるかも分かりませんが、何よりもあなたの命を一番に考えてくださいます。 自分で解決できないことは、他者に相談していいんですよ。 抱え込んでいては、ますます辛くなるだけだと思います。 心療内科で診察を受けるだけでなく、カウンセリングを受けてみるのもいいかと思います。 大学院を出た新卒なら、あなたより5歳以上、年齢が上ですよね? しかも、院卒の肩書きを持っている。 こんな言い方はすべきでないかもしれませんが、“あなたよりできて当たり前の人材”です。 けれど、これだけは言えます、あなたの方が人生の辛酸を舐めて、世の中の不条理をよく知っているはずです。 疲れきっていて、今も苦しみの最中にいるけれど、間違いないなくあなたの方が、社会に対する耐性は圧倒的に強いでしょう。 あなたは、見下されるような生き方など、全くしてきていませんよ。 たとえ吃音があっても、あなたの生きてきた道程を、あなた自身がまっとうに評価し、自信を持てば良いのではないでしょうか。 私にはあなたの苦しみは分かりませんが、凄いな……と、心から思いました。 自信をもつのと同時に、専門院で吃音の矯正を受けてみてはいかがでしょうか? 現状を改善するには、今のまま嘆いるわけにはいきません。 矯正と同時に、毎日ひとつずつ目標を立てて、日記に記していくことをおすすめします。 無闇に悩まず、“今日は自分から元気に挨拶をしよう”とか、“誰よりも早く電話に出よう”とか、できるできないに関わらず、失敗を怖れずに挑みましょう。 元々、もうあなたは、普通よりかなり精神的には強いんですよ。 今、生きていることがそれを実証しています。 何だかんだ言っても、院卒がゴロゴロいるような職場に、あなたはちゃっかり採用されているではないですか。 強いし、努力も辛抱もしてきてるし、運だって実はかなり強いんじゃないかな(笑) そんなご自身の実像を認めさえすれば、他者からのうわべだけを見ての評価なんて、どうでもよくなくなるのでは? 自分に自信を持てば、全てが好転するような気がします。 社会人としての生活はこれから何十年と続きます。 生きてさえいれば、チャンスはあります。 それに備えて、地道な努力をし、ものにできるかはあなた次第。 いつか、同期の中で、会社の中で、あなたが一目置かれるような存在になることを、あなた自身が本気で期待し、望んでください。 強く強く願い続ければ叶います。 これ、本当です。 だまされたと思って、やってみてください。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる