教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22歳、専門学校を卒業し、入社1ヶ月半ですが、会社を辞めて心理の勉強をするため大学にいきたいと思っています。 自分自身…

22歳、専門学校を卒業し、入社1ヶ月半ですが、会社を辞めて心理の勉強をするため大学にいきたいと思っています。 自分自身で決める事ですが、質問というか、相談させて頂きたいです。以前から辛い思いをしている人(特に子供)の支援などに携わりたいと思っていました。 私自身、幼い頃に母親を亡くしたり、中学時代は学校、家族関係も辛く、不登校、ひきこもりを経験したりと子供の頃から辛い事が多く、そんな事があったため、他の人にはこんな思いはしてほしくない。という思いがあります。 また、今の自分のままではこの先もずっと辛いままではないかと思ったためです。ひきこもりから抜け出し、2年遅れで通信制高校に行き、専門に行き、どうにか普通に生きていこうと思っていましたが、どうしても劣等感を感じてしまったり、関わりにくいと思われたくなくて、過去の事を隠してしまうので、誰とも本音で話せなくなってしまいました。周りの人は普通の人、むしろ悩みとか無さそうなどと言われたり、軽い感じの人だと思われてると思います。実際、元々明るい性格でしたが‥。また、色々な面で(特に仕事を始めて)過去の事を自分の中で言い訳にしてしまっている事に気付き、未だに自分の過去を受け入れられていない、認められていないのだと思いました。 こんな自分を変えるためにも勉強をしたいと思いました。何で今かと思うかもしれませんが、ずっと普通に就職して、普通に生きていきたいと思っていましたが、仕事を始め、改めて自分の生き方を考え、このような考えに至りました。 高校で中学の勉強をしていたので学力もありませんが挑戦したいと思っています。 大学卒業後はスクールカウンセラーや児童養護施設、ひきこもり支援の仕事などに関心があります。目指す所によっては大学院まで行かなくてはなりませんし、このような仕事は就職の入口が狭いようなので仕事にできる保証は無いことも理解しています。 その場合、一般企業に就職でも良いと思っていて、いつか、ボランティアでも、誰かの力になれたらと思っています。 今の会社はいわゆる大手企業、ブラック的な部分も無く、嫌な部分はありますが、辞めるのはもったいないとは思いますし、採用してくれた会社、先輩などに申し訳ない気持ちもあります。でも辞めるなら早いほうが良いと考えています。今は研修で色々な業務をしていますが、あと1ヶ月もすれば部署に配属され、そうなると辞めにくくなると思いますし、今の私は教える方に時間が取られている状況で会社に必要ではないと思います。 仕事を続けながら勉強するとすれば、通信制の大学に入るとしても仕事に慣れた数年後になりますし、今の仕事は時間が不規則なため、夜間の大学に入る事もできません。 金銭面に関しては、今の給料はバイトでも稼げるくらい、むしろあと数年以内に辞めるのであればバイトの方が効率よく稼げると思います。 大学卒業後の事を考えると(特に心理学をそのまま仕事にしない場合)若い方がよいのではと思っています。 ただ、1ヶ月半でやめた経歴が残るとこの先就職できなくなるのではという心配もあります。 しかし、それ以外に辞めない理由が無いといった感じです。今の仕事は向いているとも向いていないとも言えないような感じで、このまま何となく仕事を続けていってもいつか必ず後悔すると思います。 かなり長文になってしまったため、細かくは書けませんでしたが、これらの事を踏まえて絶対に仕事を辞めない方が良い、辞めて大学に行く道を選んでも良いなどご意見を頂きたいです。 また、親が病気の子供、親を亡くした子供、不登校、ひきこもりなどの支援ができる仕事についてなんでも良いので教えて頂きたいです。特に親が病気の子供、親を亡くした子供のケアができる仕事については色々と調べてもなかなか情報が集められてません。 厳しいご意見は構いませんが、バカにしたり、中傷などはやめていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

補足

捕捉します。 まず、今の仕事は向いている、向いていない関係なく辛い部分が多いです。(人間関係、プライベートとの関係など)そして、カウンセリングを受けてはとのご意見がありますが、数年前、心療内科に通った事もあります。ですが、自分が納得できる所にはたどり着けませんでした。ひねくれているせいかこの人に何がわかるんだて思ってしまったり(笑)自分自身を理解するため、自分に自信をつけるために勉強するのが良いと思いました。あとは、専門で真剣に勉強にとり組んで、勉強を楽しいと感じられるようになったため、知識を増やしたいという部分もあります。でも、相談者を利用するという事になってしまうのは最悪ですね。 もう一度別の機関や先生を探した方が良いのでしょうか。

続きを読む

379閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    心理学を勉強するのもいいかもしれませんが、勉強しても質問者様の辛い気持ちは変わらないかもしれませんよ。 文面から、質問者様は勉強より先にカウンセリングを受けられた方がいいのではないかと思いました。 心理の仕事は相談者からキツいことを言われることもよくありますから、ご自身の精神が安定していないと質問者様も相談者も不幸なことになるでしょう。 また結果的に心理士の辛い気持ちを癒やすために相談者を利用する形になるのはよろしくありません。 質問者様がそういうつもりはなくてもです。 ですから、現時点で仕事をやめてしまうのはもったいない感じもします。 色々な社会経験を積むのも無駄ではありませんし。 まずは仕事しながらカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

  • >大学卒業後はスクールカウンセラーや児童養護施設、ひきこもり支援の仕事などに関心があります。 ☆例えば、 ・小中高のスクールカウンセラーの求人募集 ・カウンセリングセンターのカウンセラーの求人募集 ・カウンセリング研究所のカウンセラー・研究員の求人募集 ・・・では、 「ア)大学の医学部を卒業し、医師国家試験を受験して合格し、医師免許を取得したあと、 精神科または心療内科の医師として、2年以上働いた経験のある者 イ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 臨床心理士認定試験を受験して合格し、臨床心理士資格を取得した者 ウ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 その後も、心理学に関する研究を続け、 現在は、大学で、心理学の授業を受け持って学生に指導している者。 以上の3条件のうち、どれか1条件を満たす者」 ・・・という「求人募集制限」をしています。 ※ですから、 大変残念ですが、 ・参考書を買って、独学した ・ユーキャンなどの通信講座で勉強した ・講習会に休まず参加すれば誰でもとれる心理系の資格を取得した ・・・で、 カウンセラーとして雇ってくれるところは、 普通、まず、ありません・・・。 ☆児童養護施設の一般職員として勤務するには、 ・保育士資格 ・幼稚園教諭免許 ・小学校教諭免許 ・中学校教諭免許(教科は、数学・社会・英語・音楽・技術など、何でもOK) ・高校教諭免許(教科は、国語・理科・美術・家庭科など、何でもOK) ・児童指導員任用資格 ・社会福祉士資格 ・精神保健福祉士資格 ・・・といった資格のうち、 どれか1つ以上が必要になります。 ☆児童養護施設や保育園・学童保育の場合、 「職員募集!保育士資格、児童指導員任用資格、教員免許のどれかをお持ちの方を希望!」といった、 資格制限付きの正社員やアルバイト・パートの求人募集や、 「職員募集!子育て経験のある方(※1)なら、資格はなくてもOKです!」 といった、保育補助アルバイト・パートの求人募集、 (※1)既婚者・シングルマザー・シングルファーザーなど ・・・といった内容の求人募集が、 出されることがほとんど、です。 →例えば、 「子供さんが泣き止まないので、 お昼寝用の布団に、うつぶせに寝かせたら、泣き止んだので安心し、 かけ布団をかけ、そのまま放っておいたら、 肺や気管が圧迫された子供さんの呼吸が止まり、 気がついた時には、子供さんが息をしておらず、 大至急、救急車で病院に運んだが、 すでに手遅れで、正式に死亡が確認された」 ・・・といった、 無資格のパートさん・バイトさんの知識不足による死亡事故・事件が多発し、 親御さんが、 「昨日まで、元気に走り回っていた子が、 「今日お亡くなりになりました。大変ご愁傷様でございます」って言われても、 全然納得できません!!!」 ・・・と、 5千万円あるいは1億円の損害賠償を求める裁判を起こす。など、 大騒ぎとなったことがあります。 →ですから、 今は、 職員の採用が、すごく厳しくなっていますので、 例えば、 「職員1人募集」の求人を見て、 ・社会福祉士と精神保健福祉士の2つを持っているAさん ・「資格は、何1つ持ってませんが、やる気はあります!」なBさん ・保育士資格を持っているCさん ・中学と高校の教員免許を持っているDさん ・幼稚園と小学校の教員免許を持っているEさん ・・・の5人が応募してきたら、 ☆真っ先に採用されるのは、 当然、Cさん。 ☆何らかの理由で、Cさんが採用内定を辞退した場合、 第二候補になるのは、Eさん。 ・・・となります。

    続きを読む
  • 子供ということに注目されるなら、保育士がいいのではないでしょうか。 あとは、精神保健福祉士という資格もあります。社会福祉士も取って、児童の専門家ではありませんが、児童養護施設に勤務することができます。きつい仕事なので、やめる人も多く、就職は意外にあります。 あとは、思い切って、臨床心理士を目指されてもいいのではないでしょうか。そのかわり、時間とお金がものすごくかかりますが、勉強する過程で、自分自身の心をみつめる作業も行います。この人になにがわかるんだろうと思ったのは医師に対してですか? 臨床心理士の勉強を進めれば、この人にはなにがわかるんだろうという気持ちはなくなるというか、かわっていくでしょう。 臨床心理学の先生方もさまざまで、ご自身がいろいろな体験をされている方もいらっしゃいます。ですが、臨床心理士は、なるまでの費用はかかるものの、なかなか就職の面では大変かと思います。

    続きを読む
  • 今から大学に行くより、公務員になって、福祉事務所で働くのが良いと思います。

< 質問に関する求人 >

スクールカウンセラー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる