教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特定派遣(常用型派遣)について質問です。 現在、就職活動中の30代前半の女性です。 ハローワークの求人から面…

特定派遣(常用型派遣)について質問です。 現在、就職活動中の30代前半の女性です。 ハローワークの求人から面接を受け、内定のお電話を頂きました。が、そこの会社は常用型派遣の会社のようです。数年前に「派遣切り」というニュースが飛び交っていたのが記憶にあり、派遣に対するイメージはあまりよくありません。 それに加え、「派遣法」というのが適用され、同じ場所に3年はいられず、時期がくれば次を探さなければならない。という話です。 正社員型の雇用なので、派遣先と契約が切れても、給料が保証され、次の派遣先をすぐに見つけてくれる。という話なのですが・・・。調べれば、調べるほど不安でしかありません。 ・年齢が上がれば上がるほど派遣先が減る(つまり、希望しない処へ派遣される可能性) ・20代ならいいが、30代でも常用型派遣の仕事は辞めた方が良い ・正社員でも派遣。立場が低く、転職することになった際は、「能力」としてみてくれない。 ・次の派遣先が決まるかは、その人の技能次第(得に、年齢が上がるほど) という事がネット上で書かれており、不安です。 出来れば、常用型派遣でお仕事している人、していた方、ご意見や状況など教えていただきたいです。 40代、50代になっても働いてる方々はいるのでしょうか? 会社は「50代、60代でも勤めてる方がいる」との話です。 「合わなければ辞めればいい」 といわれればそれまでですが、転職するにも最後のチャンスだと考えています。 検索しても10年ぐらい前の情報ばかりが出てきて、現在の現状はどうなのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,158閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    20代の時に派遣やってました。 会社によりけりだと思いますが、派遣で60歳の方が 採用され私より後に入ってきたのは覚えてます。 まぁ、若い方の応募がなく採用されたとは聞きました。 その派遣先は30~50代の派遣が非常に多く、 逆に若い人は私と+αぐらいでした。 普通に仕事ができる人なら30~40代でも引く手数多です。 私は派遣やってましたが、1社しか行ってないのでわかりませんが そんなに派遣切りとかは無いですね。 ただ、性格に難がある人はすぐ切られてます。 普通にしていれば派遣でもなが~く働けます。 何社も派遣で渡り歩いているのはその人自身に難有ですね・・。 3年・・・という話ですが、その会社の違う部署に異動 させてまた契約すれば幾らでもその会社で働けます。 なのであっちゃこっちゃいくことも実際無いです。 立場が下とかは、職場の人と話すようになれば 対して関係ないです。 しかし、社員じゃないことで行事に出れなかったり 社員向けの施設を使えなかったりとやはりズレはありますから、 そこは少し悲しいかも知れません。 それ以外は悪くは無かったですよ。

    なるほど:1

  • 改正された派遣法では、派遣会社で正社員雇用された方(期限を定めず雇用されている労働者)は、派遣先の「期間制限3年」には抵触しません。 また、先の回答者さんが指摘された「>特定派遣は廃止になりましたよ」っていうのは、労働者派遣事業の許可制度が改正されたもので、以前までは届け出だけで派遣事業が許されていたもの(特定派遣事業者)が廃止され、今は申請を行い審査を受けてはじめて許可を得られるものに一本化しています。 もしその派遣会社が得ている許可番号の頭に「特」の文字が入っていれば特定派遣事業者です。この特定派遣事業者は、来年まで暫定的に派遣事業が認められているので、もしこの許可事業者ならば他を探した方が良いでしょうね。

    続きを読む
  • 特定派遣は廃止になりましたよ よほどの特殊技能を持っていない限り、派遣はバイト以下です

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる