教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定後の辞退について。

内定後の辞退について。就活中の大学4年生です。 少し前にある企業から新卒採用の内定をいただきました。 その後、内定通知と内定承諾書が届いたのですが、色々あって辞退しようと考えています。 しかし、内定承諾書には私のサインと捺印、親のサインと捺印をすでにしてしまいました。 提出はしていません。ただサインをして捺印してしまったと言う状況です。 この状況で辞退を申し出た場合、内定通知書と内定承諾書の2通を返送してくれとか言われたりしませんか? もし言われた場合、すでに記入済みの内定承諾書をそのまま返却してもいいんでしょうか? 訂正印的な何かをやった方がいいのでしょうか? やった方がいいなら、やり方を教えてほしいです。 そう言った経験をお持ちの方、常識的にこうだろと言う考え、人事経験がある方など 教えてください。

続きを読む

1,212閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    内定辞退を電話で連絡し、書類をあなたが処分するのが妥当だと思います。 会社からは返却を求められるかもしれませんが、記入してしまったので 返却できない旨説明しましょう。 それでも返却を求められたら、持参してその場で廃棄処分をしていただければ良いと思います。 もし書類を提出した後でも、内定の辞退はいつでもあなたから申し出る事が出来ますので、その心配はありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる