教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

愛知県の私大に通っている大学1年生です。私は、横浜にとても魅力を感じており、とても好きです。将来は横浜市で就職し、暮らし…

愛知県の私大に通っている大学1年生です。私は、横浜にとても魅力を感じており、とても好きです。将来は横浜市で就職し、暮らしたいのですが、首都圏の大学生でないと厳しいものですか?なぜこう思うのかというと、大学の就職先がほぼ地元ばかりだからです。 おとなしく愛知県で就職したほうが良いのでしょうか?

110閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    無理ではないでしょうが、投稿者自身はどういう仕事をしたいのですか? また横浜や川崎は政令指定都市ですので、賃貸住宅は決して安くはありません。 横浜で仕事をしたいなら、具体的にどういう仕事、どういう企業に就職するかを徐々に固めるようにすればよい…と考えます。一番確率が高いのは神奈川県庁や横浜市役所や各区役所、ということでしょうが、まだ大学一年生ですので準備は十分に出来る筈です。 因みに私も横浜は大好きな街です。だからと言って必ずしも住みやすい街か?…と考慮すると、不動産の購入価格は東京23区内と比較しても決して安いわけではないので、横浜はたまに行く程度で、それで不満はありません。

  • ムリではないと思います。 ですが、就活自体が制限されてしまうことが問題でしょう。 大学授業を休んで横浜に宿泊しての就活を何度も余儀なくされるので。 あまり大学を休みすぎると単位を落としかねませんし、横浜への交通費+宿泊費が何度も必要となるでしょうから。 私は在京の会社で人事部にいましたが、正式内定まで最低でも5回は本社に来てもらっていました。なので、それが複数社訪問となると費用と時間も馬鹿にならないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる