教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験だとエンジニアの仕事は厳しいでしょうか? 求人でよく「未経験者には研修制度あり」なんて見かけますけど、実際に…

未経験だとエンジニアの仕事は厳しいでしょうか? 求人でよく「未経験者には研修制度あり」なんて見かけますけど、実際に就職してしまうとそうでもないことが多いですよね?一度就職に失敗してしまいましたが、次は長く勤めてキャリアを積みたいと思っています。 未経験からエンジニアとして就職できた方、就職後に大きなギャップを感じること無く続けられている方など、どのように就職したか教えていただきたいです。

続きを読む

2,312閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    未経験でエンジニアになるとすると、社内の研修制度がしっかりしていないと続けられない可能性が高いですよ。 最初の研修や継続的に行われる部署ごとの勉強会などがしっかりあるからこそ、ギャップに耐えられずに転職を繰り返すようなことも無くなると思います。 僕も同じような状況からネットビジョンシステムズ株式会社( https://www.netvisionsystems.jp/ )というところにいきましたけど、系列のスクールもあるくらいですから、新卒組も転職組も関係無く研修の内容は濃いです。 今は専門性の高いネットワークエンジニアの仕事をしていますが、関連のあるシステムエンジニアとしてのキャリアアップが可能なのもこの会社ならではの独自ルートだと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 「エンジニア」って、「技術者」でしょ? 実務経験は現場で積めばいいから、その部分は未経験者でも良いだろうけど、エンジニアを名乗れるだけの学問的知識は必要だよね。資格が必要な場合は、その資格を既に取得しているか、せめて、取得に向けて勉強していなければ、雇う気に離れないよなぁ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる