教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士法人が司法書士、行政書士、社会保険労務士を求人する理由を教えてください。

弁護士法人が司法書士、行政書士、社会保険労務士を求人する理由を教えてください。経済的に何も資格を持たない事務員を雇うより資格を持った事務員の代わりのつもりで雇うことが多いのでしょうか。

1,244閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    弁護士が無試験なのは、おかしいよな。 やりたければ、試験受かってやれば良いのに。 制度が、国民や利用者じゃなく、 弁護士をおだてる為にやってるのか。 残念ながら、宅建士はできないけどさ。 試験しないでも、業務はひな型あればできるかも知れないけど、 宅建や行政書士試験に受かった人間として、 無試験はやるせない。

    oojjjさん

  • 簡単に言うと、下働きが欲しいから。 弁護士の資格では、行政書士・社労士は登録できるし、依頼内容に関連した登記はなどの司法書士の業務も関連業務として行う事が出来る。 もっとも弁護士は、そのような業務に精通していないし それに外部に出すことが怖いから内部で片付ける

    続きを読む

    法学徒さん

  • 知り合いの司法書士に自分の事務所を持ちながら 弁護士法人にも籍を置く人がいます。 相続がらみで不動産登記業務が絡む案件などの対応をするようです。

    続きを読む

    der********さん

  • ある法律案件が入ってきた場合に、他の専門家の仕事が必要になることがあります。 この場合、他の専門家と提携してそちらに回すということがよくされている。そうでなく内部にそういう専門家を抱えて、法律事務所で処理する形もある。 なお、法律上は弁護士自身もそれらの専門家の仕事ができる資格があるんですが、単価が安いこと、専門知識を準備しておく手間から、弁護士自らはせず、内部の他の専門家に振るのです。

    続きを読む

    kyo********さん

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる