解決済み
食品製造業について、ひかり味噌の製造業の求人がありました。ネットで調べるとブラックだの社長がワンマンだの給料が安く残業が多いと書かれていました。食品製造業は、全体的にブラックなのでしょうか?
702閲覧
その企業の事を直接存じませんので、あくまで一般論で。 ネットは情報を手に入れるのに便利ですが、そこに書かれたものは匿名性が高く、必ずしも真実だけを述べているわけではないので、そのカキコミを鵜呑みにしたり、判断の基準にすべきではないと思います。 企業情報サイトに書き込むのは、たいていその企業で上手くいかなかった、その企業をよく思っていない人間です。当然悪意に満ちたものになります。 私の会社に関するサイトを見た事がありますが、笑っちゃうくらいひどかったです。ああ、コレはあいつが書いたんだなってわかるものばかりでした。自分がダメで辞めていったハンパ者が、腹いせに書いているような物がほとんどです。だから何を読んでもブラック企業に見えるんでしょうね。 食品製造業はそれほど儲かる商売ではありません。給与水準はそれほど低くはないですが、決して高くもないです。景気の波に左右されにくい、固い商売ではあります。 そういう会社で手取りを上げようと思えば、残業するしかないですから、あえて残業や深夜勤務を望む方々もおられます。 景気の波には影響されにくいですが、気候とか、年中行事とか、そういう影響は受けます。菓子製造業ならバレンタインデーやクリスマス周辺が一番忙しいですし、冷菓や飲料、惣菜などの製造業なら夏の気温によってものすごく忙しかったり、ヒマだったりという波があります。最も忙しい時には全社総出で製造ラインに入って対応するような事もあります。そういう時は残業も多いです。 そういう波がある中で、多くの従業員を雇用し、永続的に会社を続けていくには、企業として一本芯の入った、骨太な経営をする事が必要です。多くの場合、それは強い信念を持った経営者によって牽引される形で実現されています。 経営者の理想とか信念なんて、雇われたサラリーマンにはなかなか理解しがたいものです。そのギャップが「ワンマンだ」と評される事もまた、よくある話です。珍しくもありません。 大卒の給料をもらっていながら、それに見合うパフォーマンスを発揮できない連中がいます。挨拶や報告もままならない、高卒以下の仕事しかできない者が、経営者に一喝されたり待遇が不満だったりして辞めていきます。で、企業サイトに給料が安いのワンマンだのと書き込むわけです。能力の低いヤツに優しい顔して高い給料払ってたら、会社潰れちゃうでしょうに。 残業しないで高い給料をもらう仕事がしたいなら、偏差値の高い大学に入って一生懸命勉強する事です。外資系の会社なら、残業はしないで済むのではないでしょうか。経営者もワンマンではないですが、そのぶん理由が明確なら解雇される時もドライです。ご自分に能力と自信があるなら、そういう道も悪くないと思います。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
食品製造(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る