教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職しました。

転職しました。年収は世間平均より気持ち上くらいです。 労務環境は良いと思います。残業代は100%支給、休日出勤した分の代休は100%消化が義務、有給消化は年10日平均、月の残業は閑散期で20時間以内・繁忙期で50時間以内で毎週水曜は原則残業禁止(ノー残業デー)です。 基本的には恵まれた環境なのだと思います。 ただ1つだけ問題ですが人間関係が全く合わず孤立しています。入社半年経過しましたが、この部分のストレスが半端なく、最近は頭痛、震え、吐き気に悩まされています。 また、家族の健康問題により転勤が無いことを条件に決めた(企業に確認もした)のに、いざ入ったら転勤を示唆されており、それもストレスです。 転勤ありならばもっと年収条件の良い企業からも内定得ていました。転勤がネックで年収は妥協したのに、こんなことなら他に行っていたのにと憤りもあります。 ただ冒頭に述べた通りのメリットもあります。 このストレスは耐えていかなければいけない≒私がワガママなのでしょうか? 人間関係に関しては入ってみないと分からない結果論なのですが…どうにもこうにも耐えられなく、冒頭に述べたような身体的な不調も出始めました。

続きを読む

301閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    結局一番優先すべきなのは私は気持ちの部分だと思います! そんなストレスのあるとこで働いても 早死にするだけですし、 人間関係が充実していると やっぱり楽しいですよ! 決断力大事ですよ!

  • 私は最近転勤して人間関係だけは、自分が変わるか相手が変わらない限り絶対にうまく行かないって事が最近よくわかりました。 転職も一回しましたが、前の会社の人間関係はあまり良くありませんでした。 今は人間関係はそこまで悩んでいませんが、やっぱり上司や部下とは合わないとこもいっぱいあります。 ただ私は仕事と割り切って、いい意味で無になるように心がけています。 私も仕事がうまく行かなくて周りに相談出来る人が近くにいないので体調不良になりやすいですが、いつでも辞めれる準備をしながら今の仕事をしています。(資格取得や転職活動含む)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる