教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

作業療法士の養成校を今年卒業しました。 年齢34歳で、女性の既婚です。国家試験は無事合格することができました。 …

作業療法士の養成校を今年卒業しました。 年齢34歳で、女性の既婚です。国家試験は無事合格することができました。 身障分野で働きたいと思い、回復期の病院で勤務し始めています。先ずは3年以上は仕事をつづけ、子どもをその後1人位授かりたいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、 自分が考える最短勤務年数(3年)で何等かの事情で退職、もしくは休職された女性作業療法士の方はいらっしゃいますでしょうか。 同時に、勤務経験年数(3年)以上のブランク期間を経て、作業療法士として復帰・転職のうえ復職し、育児と仕事に専念されているお母さんはいらっしゃるのでしょうか。 セラピストは3.4年目位にならないと病院に利益を齎さないため、それよりも早く辞められると病院の損失になると伺っています。 職場の先輩方や、学校の講師の先生に伺っても「長い勤務経験のあるセラピストだったらそのまま出産・育児は聞いたことがあるが、3.4年位の女性セラピストでは身近にはいない」とのことでした。 職場は「すぐにでは困りますが、将来的にお子さんを持つ事もできますよ」と説明会の時にはお話を伺いましたが、 入職してからお会いした別の採用担当の方は「女性は子どもを持たれると・・」と言葉を濁していらっしゃったので、実際に出産した時の対応に不安が残ります。 私達は双方供、両親は身近におらず、親族に頼る事ができない状態です。(片道2時間半程かかります) なるべく子どもを作った際、融通が利く職場を選んだつもりですが(産休時の人員の補充、託児所完備、時短勤務可能)それでも対応しきれない問題が生じた場合は、退職も可能性として考えなければいけないと覚悟はしています。 しかし、仮にその可能性に当てはまっても、僅かでも作業療法に繋がる職業を見つけ出して携わりたいと思っています。 もし、似たような状況をご経験された方、もしくは身近に似た方が居たというお話を聞ければと思い、質問致しました。 どうぞよろしくお願い致します。

補足

数々のご意見を頂き、誠にありがとうございます。お陰で、今後の不安を軽減する事ができました。 臨床を経験されている先生方のお話はとても参考になりました。 お忙しい中、回答して下さった方々に感謝致します。

続きを読む

685閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず就職3~4年で出産、育休に入る人は結構います。さらに1~2年なんなら入職時点で妊娠している子もいましたね。 さすがにそれは…と思いましたが、今は復帰して働いていますね。 身近にいないとはその講師の方々はどれだけ狭い世界で仕事してきたんだと結構驚いています。 他の方もいっていますが、セラピストって法律関係にすごく疎くて、職場のいいなりの人が多いですが、まずは労働基準法と就業規則をしっかり確認しましょう。 ただこの業界の場合、制度として整っているかも大事ではあるんですが、育児との両立が受け入れられる雰囲気かどうかは管理職者の考えによる所が大きいですのでそこは分かりませんが。 あと仮に退職しても3年も経験があれば週20~30時間勤務のパートはちゃんとありますよ。保育園代補助をうたっているところもあったり、探すことも能力の1つですけどね。

  • 元理学療法士です。作業療法士ではないですが。 医療職の場合普通に2、3年で辞めて職場を変える人は多いですよ。リハビリ職はとりあえず就職に困らないので普通に辞めて別の分野で働いてる人は少なくないです。 セラピストは3,4年目にならないと利益にならないというのは嘘です。免許をもった瞬間からリハビリの算定はできるので。職場にもよりますが、1年目の5月とかでもフルで単位を取れば月100万前後くらい稼げます。人件費を引いても病院には大きな利益です。 自分の周りにいないからいないというのはなんの説得力もありません。 医療職は世間知らずが多く、労働基準法や育休制度な全く知らないない人がいて驚きます。まあ確かに一年目の4月に出産するので育休に入りますと言われたら困るかもしれませんが、まだ妊娠してないならこれから妊娠しても問題ないと思います。産休も育休も労働者の権利ですよ。 それに20代ならともかく、34で3年後に妊娠ってわざわざ高齢出産のリスクを高めてどうするのかと思いますが。

    続きを読む
  • >セラピストは3.4年目位にならないと病院に利益を齎さないため、それよりも早く辞められると病院の損失になる そんなことはない。そんなことしてたら病院潰れますよ。 一年目から利益はだせます。 >職場の先輩方や、学校の講師の先生に伺っても「長い勤務経験のあるセラピストだったらそのまま出産・育児は聞いたことがあるが、3.4年位の女性セラピストでは身近にはいない」とのことでした。 それは言い過ぎでしょ。 若いセラピストが多いからそうなるだけで、普通の医療従事者なら高齢出産にならんように勧めますよ。 もしそうでなければ医療従事者失格ですよね。

    続きを読む
  • 回答させて頂きます。 参考になさって頂いて、少しでも質問者様のお役に立てれば幸いです。 Q、>作業療法士の養成校を今年卒業しました。 年齢34歳で、女性の既婚です。 国家試験は無事合格することができました。 身障分野で働きたいと思い、回復期の病院で勤務し始めています。 先ずは3年以上は仕事をつづけ、 子どもをその後1人位授かりたいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、 自分が考える最短勤務年数(3年)で何等かの事情で退職、 もしくは休職された女性作業療法士の方はいらっしゃいますでしょうか。 同時に、勤務経験年数(3年)以上のブランク期間を経て、 作業療法士として復帰・転職のうえ復職し、 育児と仕事に専念されているお母さんはいらっしゃるのでしょうか。 セラピストは3.4年目位にならないと病院に利益を齎さないため、 それよりも早く辞められると病院の損失になると伺っています。 職場の先輩方や、学校の講師の先生に伺っても 「長い勤務経験のあるセラピストだったらそのまま出産 ・育児は聞いたことがあるが、3.4年位の女性セラピストでは 身近にはいない」とのことでした。 職場は「すぐにでは困りますが、将来的にお子さんを 持つ事もできますよ」と説明会の時にはお話を伺いましたが、 入職してからお会いした別の採用担当の方は 「女性は子どもを持たれると・・」と 言葉を濁していらっしゃったので、 実際に出産した時の対応に不安が残ります。 私達は双方供、両親は身近におらず、 親族に頼る事ができない状態です。(片道2時間半程かかります) なるべく子どもを作った際、融通が利く職場を選んだつもりですが (産休時の人員の補充、託児所完備、時短勤務可能) それでも対応しきれない問題が生じた場合は、 退職も可能性として考えなければいけないと覚悟はしています。 しかし、仮にその可能性に当てはまっても、 僅かでも作業療法に繋がる職業を 見つけ出して携わりたいと思っています。 A、>今からあまり先の事を考え過ぎだと思います。 この先どうなるか分かりませんので、 その時になった時点で考えるようになさった方が良いでしょう。 あまりにも先の事を考えてしまって、 心配性になっていると思われます。 精神衛生上あまり良くありません。 勤務にも、支障が出てしまうことも考えられます。 不安はいつでも付き纏いますので、 このままでは不安に押し潰されてしまいます。 あまり考え過ぎない事です。 妊娠なさったら、その時点でどうするかを 考えるようにした方が賢明です。 何と言っても、身体が資本ですので、無理は禁物です。 お身体御自愛下さい。 健康でなければ、健康なお子様を出産なさることは難しいです。 お仕事も大事ですが、御自分をもっと大切になさって下さい。 質問者様のお役に立てれば嬉しく思います。 私の、知恵ノートも是非、暇な時にでも、お読みになって下さい。 yahoo様から、役に立つと評価頂いた知恵ノートも 御座いますので、今後生活なさる上で、参考になる知恵ノートも、 有るかも知れませんので、お読み頂けると、 一助になることも有ると思われます。 これまでの説明で、御理解頂けましたでしょうか? また何か御質問等があれば、回答リクエストして頂ければ 私の分かる範囲で、アドバイスさせて頂きます。 季節の変わり目ですので、昼間と夜間で寒暖差が大きい日もあります。 食生活や健康管理を万全になさって頂いて、 体調を崩さないようにお気を付け下さい。 風邪等にも、十分に注意なさってお過ごし下さい。 決して無理をなさらずに体調に配慮なさって、 健康第一で御活躍なさって下さい。 事故や病気等に、十分に御注意なさって下さい。 色々と御苦労が多いでしょうが、 御身体を大切になさって頑張って下さい。 応援しております。 失礼致します。 ID非公開様へ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セラピスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる