教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学の教授になるには、基本的に教授になりたい大学の学部に進学するのですか?それ以外でもなれますか?たとえば、神戸大理学部…

大学の教授になるには、基本的に教授になりたい大学の学部に進学するのですか?それ以外でもなれますか?たとえば、神戸大理学部➡神戸大大学院➡琉球大学助教・・・教授のような流れはありますか?

908閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    お記になったような流れが基本で、その大学の学部学科にずっとしがみついてなる人はごく一部です。なぜなら、大学教員は毎年退職者がいて、必ず欠員が出る、という性質の職ではないから。席が無ければ、他所の大学へ移らざるをえません。 あと、大学教員はけっこう異動が多くて、数年勤めて別の大学へ、という人はざらにいます。まわりまわって出身大学に戻る、というパターンも当たり前のようにあります。

    なるほど:1

  • こういうときは、大学教授の経歴を確認するとよろしいでしょう。 たとえば、『青山学院図書館報 No.79特集 私の進路を決めた1冊』(2007年11月1日)に、相田 洋氏が執筆しています。 それを読めば、2007年の時点で青山学院大学文学部教授だったことがわかります。 あとは、ネットで相田 洋で検索エンジンをかければ、経歴がわかるサイトが出てきます。 昭和32年頃、熊本県?の県下有数の受験校に入学。 昭和32年ごろの熊本県?の県下有数の受験校の教師は、高等師範や文理大出身者が多数であったが、傍流として慶応義塾大学出身者がいた。 昭和35年頃、熊本大学法文学部?入学。 昭和39年熊本大学法文学部卒業 昭和39年~48年までの9年間どうしていたかは不明。 昭和48年東京教育大学大学院博士課程満期退学し福岡教育大学講師 昭和50年福岡教育大学助教授 昭和58年福岡教育大学教授 平成13年定年退官し、名誉教授 かつ 青山学院大学文学部教授 就任 平成24年退職 であることがわかります。 ↑ ?をつけたところは、下の文章から私が推測したものです。 「この本との出会いは、高校一年の夏である。当時、私は、県下有数の受験校に入学したものの、受験勉強に興味が持てず、授業をサボっては、下宿で東西の文学書を乱読する毎日を送っていた。学校の授業は、ドストエフスキーやバルザックなどの世界と比べると卑小で、教師は受験屋の俗物ばかりに見えた。しかし、一人だけ気になる教師がいた。F先生である。彼は、高等師範や文理大出身者が多数を占める中、傍流の慶応大出身で、授業中、執拗に受験勉強や学校当局の批判を繰り返していた。」 ↑ 折口信夫『古代研究』(大岡山書店)について、相田 洋氏(2007年の時点で青山学院大学文学部教授 東洋史。昭和39年熊本大学法文学部卒業、その後、昭和58年福岡教育大学教授。平成13年定年退官し、名誉教授 かつ 青山学院大学文学部教授 東洋史(史学科東洋史コースという意味ではないか?)、平成24年退職の経歴の人)がかいたもの。 ↑ 『青山学院図書館報 No.79特集 私の進路を決めた1冊』(2007年11月1日)p 5 このほかにもいろいろな大学教授の経歴を確認するといろいろなことがわかり、面白いでしょう。 >それ以外でもなれますか? 大学と無関係の大学教授に就任することはよくあります。

    続きを読む
  • 〇〇大学⇒〇〇大学大学院(修士課程/博士課程)⇒〇〇大学助手⇒〇〇大学准教授⇒〇〇大学教授という同じ大学から上り詰める道筋もあると思います。 ただ、上のレベルの大学から異動してくるケースも良くあります。 教授になる為には、最低旧帝大を卒業すべきだと思います。

    続きを読む
  • 神戸大レベルじゃ大学の教授なんて夢のまた夢です

< 質問に関する求人 >

大学教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる