教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学病院の先生について 外来の担当医がその大学病院の大学出身ではないことがあると思います。

大学病院の先生について 外来の担当医がその大学病院の大学出身ではないことがあると思います。偏差値の高い大学病院で外来を行っている医師の出身大学がその大学よりかなり下の場合、その先生は特別優秀な先生ということでしょうか。(偏差値の高いほうも低いほうも両方都内の大学です) 偏差値だけで判断するのはよくないとは思いますが、なぜこのようなことが起こるのか(可能なのか)気になります。どういった仕組みなのか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

続きを読む

278閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医者は全員医師国家試験を通っているので、この時点である程度医師の質が担保されているという信頼がまず初めにあります。 一方で多くの病院は人手が足りません。なので、「ここで働きたい」といえば実力に関わらず働くことができるようになります。そして日本の習慣として、そこで長期間働いていると自然と地位が上がっていき、指導医となっている、なんてことも有り得る話です。実際世間が思うほど出身大学というのは重要視されていません(実績が重視されるので実力が伴わないと出世は厳しいわけですが)。 なので三流の私立医学部を卒業しながら東大医学部で働く、なんてことも理論的には可能なわけです。それがどれだけの数いるかは知りませんが。

  • 社会に出ると、そこで1回、世界が変わります。 学生時代の偏差値云々に関わらず、求人と給人(応募) の需給が一致した場合、学生時代の偏差値の 低い大学出身の医師が上の大学病院に入職する ことがあります。 優秀の意味に関しても学生時代のテストの成績と 社会に出てからの優秀さは意味が変わってきます。

    続きを読む
  • 大学の医局は、誰でも、どこの大学出身でも入れます。ほとんどの大学は、他大学出身者大歓迎です。 私立の一部(慶應とか)は、他大学に冷たい、という場合もありますが。 ほとんどの大学は、他大学出身者も、内部進学の医者と同じように扱ってくれます。 流石に、教授争い、とかになると、他大学出身者はかなり不利になるので、教授レースとかは、難しいかもしれませんが。 講師くらいまでは、他大学出身者でも、頑張ればなれるんじゃないんでしょうか? 後、大学の外来は、医者の間では人気がないので、内部出身者だろうと、他大学出身者だろうと「やらないといけない義務」があります。 優秀だから外来やるとか、そういうもんじゃないです。 「専門医は全員、外来当番が義務」とか「講師以上は、専門外来をやること」とか、業務で決まっていることがほとんどです。 普通、まる1日外来をやれば、アルバイトだと8万円位貰えますが。 大学の外来は、ほとんど給料を貰えません。 なので、大学で外来をやっている医師は、義務だと思った方が良いです。 大学の教授とかも、仕事だから、しょうがなく外来をやっている場合がほとんどで、すすんでやりたい、という医師の方が少ないと思います。 大学じゃなくって、民間病院の外来アルバイトは、時給にしてもおいしいので、皆、喜んでやります。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる