教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

普通の会社の正社員と派遣会社(エンジニア関係)の正社員、どちら?

普通の会社の正社員と派遣会社(エンジニア関係)の正社員、どちら?私はCADオペレーターとして、ある会社に内定をもらえました。 その会社の雇用条件は、 1.残業代は出ません 2.勉強したいのなら自費でしてください。(仕事で必要でも会社は負担しません) 3.普通の社会保障はされます。(厚生年金や健康保険など) 4.退職金はありません。 一方、派遣会社の正社員として内定をもらい、これから契約社員として一定期間働きます。その後正社員としての雇用があります。 1.それなりに給料は高い。 2.派遣先の企業が無くても給与の八割を支給。 3.退職金・残業代は出ます。社会保障も正社員だから普通にされます。 4.教育制度はしっかり整っており(通信教育)、希望者は色々な講習を無料で受けられます。 5.寮があります(1k、賃貸料の半分負担) 6.転勤あります(賃貸料半分と引越し費用敷金礼金は会社負担) 最近派遣が事件を起こしてしまい、その理由もやはり生活や仕事に対する不満や不安でした。私の場合はCADオペレータだし、正社員だし(一応)、それほど極端な不安や不満は起きないと思いますが。 はっきり言って、私はまだ25だし、いろいろなところで経験をつんで色々なCADをあやつれるようになりたい!この人に任せれば完璧に仕事を仕上げてくれる!というところまで信頼されるようになりたい!勉強だってしたい!もっと仕事に役立つような資格を取りたい! 一つの会社で正社員としてやっていけば、安定は得られるでしょう。しかし、エキスパートになることは無理な気がします。次の会社に転職するにしても、売りがなくなってしまう気がします。 両親に相談していますが、普通の会社の正社員になるべきで、派遣会社の社員は所詮どこに行っても派遣、信頼や責任などとは無縁だというのです。 私には派遣会社の方が魅力的に思えます。(千葉から神奈川に転勤することになりますが。) でも、私は犬を飼ってます。(いい子です。まだ飼っている事は派遣会社には言っていません。) 後三日で訓練校を修了し、七月から働き始めなくてはいけません。 泣きたくなるぐらい迷って、でも泣きつける相手はここにしかいません。お願いです、誰か相談に乗ってください!

続きを読む

1,120閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣と正社員では正社員でしょう CADのエキスパートなんて必要されてませんよ現場では CADオペは職業ではないというのが私がつくづく思うことですCADは定規ですよ

  • あなたのご両親の言うように「普通の会社の正社員になるべきで、派遣会社の社員は所詮どこに行っても派遣」です。 普通の会社の正社員と派遣会社の正社員、私は両方経験しました。 派遣会社の正社員の扱いはやはりひどいものです、 そこの会社の場合は、責任のいる仕事は任せてもらえませんでした。 派遣会社の正社員はご承知の通り、転勤がついて回ります。それは犬にもストレスになると思います。 色々なCADをあやつれるようになるより、一つの事を長く続ける方がエキスパートになれると思います。 しかし、内定をもらっている「普通の会社の正社員」の方は条件が悪すぎます。 なので、私としては「普通の会社の正社員」にとりあえず就職し、キャリアを積みながらよりよい条件の会社を探す のが良いと思います。 しかし、その会社で使っているCADが一般的でない場合、再就職は難しいと思います。 その業界で広く使われているCADなのかどうかのチェックはした方が良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

CADオペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる