教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いつでもどこでも色恋沙汰に巻き込まれます。

いつでもどこでも色恋沙汰に巻き込まれます。どうしたら防げますか。私の何がいけないのでしょう。 28歳女です。 私自身は消極的で人見知りですし、恋愛より趣味や、仲のよい友人との時間が大事です。 けれど学生の頃から恋愛事件に巻き込まれてばかりいてつらく、平和にくらしてゆきたいです。 たとえば、、。 職場では、同期や先輩の好きな男性が私に告告白し、同期や先輩との関係が悪くなる。 仕事で組んだ取引先の人がストーカー化し、私もプロジェクトから外される。 など、上げたらきりがないです。 女性だらけの職場に転職しても、 運送やさんなど、全く男性の出入りのない環境は少ないです。 学生時代も似たような感じでしらぬうちに五角関係とかになっていて、サークルが離散してしまいました。 職場だけではありません。 通っていた担当の美容師さん、習い事の先生、映画館のスタッフ、図書館の向かいだった人、いきつけのパン屋のマスター、電車で一緒になる人。 つきまとわれたり、 奥さんがいるのに告白されたりして、 通えなくなったり引っ越したりもしました。 去年結婚して、そうしたこともなくなるだろうと思っていたらそんなことはなくて、 ハウスメーカーの営業さんや主人の後輩、、。 理解されないかもしれませんが鬱になりかけています、、。 母には私が気づかぬうちに色目を使っているのだといわれました。 別に、目立つ格好をしているわけでも、 おしゃべりなわけでも、美人でもありません。 本当に、疲れてしまっています。 実は、子供ができにくい体質らしく、現在不妊治療に通っているのです。 名医と名が高いのですが、 先日、主治医の先生に告白されました。 気持ち悪くてたまりません。 男性も、自分も。 夫は私を守ってくれますが、 申し訳なくてたまりません。 こうした色恋沙汰から逃れるには、私はどうふるまい、どう変わればよいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

5,167閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    魔性の女という感じですね。 そういう漫画ありましたね。 間違えてたら申し訳ないんですが、男の人を見るとかなり緊張していませんか? 私に何か迷惑かけてくるんじゃないかと、初対面から緊張していませんか? 緊張して目を会わせなくても話さないようにしても男が近寄ってくるなら、男の狩猟本能をくすぐる超ド級のフェロモンむんむんセクシー美女かもしれません。 あとは、相手の目をじっと見る癖があるのかもしれません。 男女は無言で7秒だか8秒見つめ合うと性的興奮が生まれやすくなり、不安そうな緊張した顔であなたはじっと見つめているのかもしれません。 どちらにしても質問者さんは、男性が興味を持つような外見だと思います。 もし占いとか関心あれば、誕生日教えて頂ければ、ホロスコープで占いますよ。 男性に執着される原因がはっきりわかるのではないかと思います。 ちなみに私は女なので、心配しないで下さい。

    2人が参考になると回答しました

  • 不思議なことですね あなたのご主人とはどんな風にして ゴールインしたのですか? 事件になりませんでしたか? 不妊治療の医師が告白? ありえませんね 妄想癖の相談、不倫願望 または釣りですよね?

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 居るね~自分ではそんなつもりないのに何故か…っていう女性。 そういう人って端から見ていると相手に気があるんじゃないかって思わせる言動や行動、目線だったりをよく使ってますよ。 お母様がおっしゃる通り、色気使ってんですよ。ご自分ではそんなつもりないんでしょうが。 気のない相手になら淡々とした対応を取れば良いのです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 隙が多いのだと思います。 逃げる姿勢は追いかけられるもとなので、先手を打って釘を挿せば良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

映画館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる