教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

普通科高校 文系のものです。

普通科高校 文系のものです。二級建築士の資格を取ることを前提として、 愛知淑徳大学の建築・インテリアデザイン専攻 椙山女学園大学 生活科学部 生活環境デザイン学科 の、どちらがおすすめですか? 偏差値で言うと、椙山の方が高いのですが 椙山だと建築系だけでなくアパレル系の学部でもあるので愛知淑徳に比べて専門性が低かったり、建築の先生が少なかったりするのかなあ。。と 資格の合格率も知りたいです

続きを読む

745閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    二級建築士はどの大学でも出ればいいわけではありません。 重要なのは偏差値ではありませんよ。 その大学が、2級建築士の受験資格である「実務経験」の免除がされているようなカリキュラムのある大学でないといけません。 その大学のHPとかに、「取れる資格」みたいな項目の部分に載ってるかと思います。 合格率は過去4年間で学科試験では30%~40%、製図試験は50%~55%、総合で20%~25%です。 多くて、4人に1人は受かります。 文系ということなので、1つアドバイスをすると、数学・物理は必ず勉強しておいてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる