教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム会社への就職について。

ゲーム会社への就職について。新高3の文系女です。将来ゲーム会社、とくに乙女ゲームに関連した会社に就職したいと考えています。そのために何をすればいいのか、確実な事はないとは十分存じていますが、より近づく方法(付けるべきスキル・資格等)を教えてください。 私は中学生の頃から乙女ゲーム、特にスマホの乙女ゲームが大好きで将来関われたら楽しいだろうなとは思っており、しかし現実を知らぬ故の子供の甘い考えなのだろうなぁ、と真剣には考えていませんでした。 ですが、高3になるタイミングで改めて進路について、様々な会社の求人など見ることなどで具体的に考えてみて、やはり乙女ゲーム関連の会社に就職できたらやりがいのある仕事で充実した社会人生活を送れそうだと思い、改めて目指そうと考えました。 できれば企画や製作、プロモーションに携わりたいですが、ゲーム自体に全く関係のない経理や事務などでも、同じ会社内でゲームを出すお手伝いができるのならそれで充分幸せだろうと感じています。 勿論、まず仕事内容以前に福利厚生などしっかりしていて、ブラックな確率が低い会社に勤めたいとは思うので、現在はまず第一にいい大学に入ることを考えています。 関東民であることと現在の学力を鑑みて、MARCHの心理学部(興味があるため)を志して勉強を進めており、滑り止めとして明治学院大学の心理学部を考えています。明治学院大学も就職率9割超、うち大企業20%超とのことですので、あまりに学歴を重視する企業でない限りは学歴フィルターで落とされることはないと今の所考えています。 要するに、あとは当たり前ですが本人次第ということになるかと思います。しかし、私はなんのスキルもない普通の乙女ゲーム好きの高校生です。 今できること、大学に入ってからできること、なんでも構いません。近づく方法を教えてください。 悩む時間や書く時間を使って勉強していろと思われるかもしれませんが、不安になると何も手につかなくなる性格なゆえ、ぜひ答えていただけたらと思います。宜しくお願いします。

続きを読む

907閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ゲーム好きならゲーム作るのも面白いと思いますね。 今僕があなたならゲームを書いているプログラミング言語C++の勉強を大学受験が終わった時に取り組んで、ゲーム制作しますね。 あとは、ProgateでSwiftとかJavaの勉強しながらアプリ作ったりするのもありですね。 プログラミングの仕事は需要があるので僕だったらそうしますね。 心理学部を目指すのはありだと思います。 ゲームキャラクターの心理や消費者行動心理を勉強するのは営業とかでも役に立つので、心理学の勉強をするのはありです。 スキルがないなら自分で創ります。 行動力があることを証明するにはプログラミングは有効ですね http://yuki0178.hatenablog.com/entry/2017/02/13/202010

  • まあ、自分で作れる力をつけるだけでしょ。

  • まずは狙っている大学学部学科の就職実績を見てゲーム会社の名前があるかどうかを。名前が無ければ普通に大学生活してたらまず成れない。身の回りからゲーム会社に入るための情報は入ってこないから、自分でゲーム会社就職のために何をするか調べて備えないといけない。 入りたいゲーム会社の募集職種と募集開始時期と就活の提出などで必要な物を調べとく。 一般の文系大学ではプログラマーもデザイナーもサウンドも難儀だから、狙えるのはプランナーかプランナー系の派生職種になる。 UNITY等フリーのゲーム作成ツールを入手して、市販されてる教書などを買って一通り内容をやって、その後自分の作りたいゲームを考えて、それを企画書にする練習をしとく。 その後自分でその企画でゲームを作るか、仲間を集めるか入るかして担当は先に調べた成りたい職種を担当させてもらってゲームを作る。 前に調べた入りたいゲーム会社の募集開始時期の1年前になったら先輩らはどんな就活をしてるか情報収集をしとく事。で1年後の準備しとくべし。 たまにゲーム専門学校のサイトのカリキュラムなどを覗いて、自分に必要だと思うカリキュラムがあったら、市販の教書でそれに合いそうなのを自分で探してやっとけばいい。 学生時代にゲームの賞や小説の賞など職種に関連した賞をもっとけば能力アピールの武器になるとは思う。 プランナーは決め手がないから、上で描いたのは「こんな感じじゃね?」という想像だが思いつくのはそんくらい。 ちなみに事務系を狙うならゲーム系会社に拘るな。普通の会社と仕事は変わらんから。わざわざ実績のない会社を狙うよりかは、その学校から実績のある所を狙った方がよほど良い。へんに「ゲーム会社に入れるなら何でもいい」とかが集まって無意味に倍率挙がってたりするから。

    続きを読む
  • 大学、専門でゲーム系講師経験者です。 開発職であれば、実際に職種に応じた 作品選考や実技試験があります。 企画職であれば、企画書を作成する 必要があります。 実力主義の業界ですので、作品の 評価によるので、内定率は極端に 低い事は理解して下さい。 (指導経験から言えば、1%以下だと 思います。) 総合職であれば募集人数が少ないので 学歴勝負になると思われます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

明治学院大学(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる