解決済み
公認心理師について質問させて下さい。 公認心理士師を目指して、放送大学に入学しました。 ただ放送大学では、発表された公認心理師になるために履修しなければならない科目(実践心理学等)の授業がいくつかありません。 現在は施行前とのことで、経過措置があるとのことで、心理を専攻し基礎的な科目単位を履修できていれば、上記の授業を履修できてなくとも受験資格はあるのでしょうか。(もちろん大学院にも行きます) それとも、やはり指定された授業を履修するために、公認心理士資格取得のバックアップを謳っている大学に、特別聴講生として履修しにいかねばならないのでしょうか。 解りづらい文章で恐縮ですが、どうぞ、よろしくお願いいたします。
1,454閲覧
私の解答はあくまで法案やカリキュラム等検討会WTの資料を咀嚼した結果ですので、厚生労働省のページに飛んでご自分で確認された方が確実だと思います。 >現在は施行前とのことで、経過措置があるとのことで、心理を専攻し基礎的な科目単位を履修できていれば、上記の授業を履修できてなくとも受験資格はあるのでしょうか。(もちろん大学院にも行きます) 恐らくは言葉の綾だと信じていますが、経過措置であっても大卒者は ①一定の期間省令で定められた施設で勤務する ②施行日前・後に大学院に入学して修了する(前なら指定大学院、後なら公認心理師養成カリキュラムに対応した院になる) のいずれかを満たさないと受験資格を得られませんので、注意してください。 なので、「受験資格はあるのか?」の問いに関しては、大学卒業だけではNOとお答えするしかありません。ちなみに「施行日前に大学に入学した者」の履修に関しては、経過措置として5領域22科目中11科目以上相当(もちろん実習科目も含めて、5領域全てで満たす必要があると思われます。)を修得して卒業すれば、「公認心理師養成科目を治めて卒業した者」として認定されるようです。(3月30日開催の検討会資料参照) その上で実務経験を積むか大学院に進学するかですが、すでに大学院に進学するお考えのようですから、公認心理師養成カリキュラムに対応した大学院に進学してくださいね。 ちなみに、 >公認心理士資格取得のバックアップを謳っている大学に、特別聴講生として履修しにいかねばならないのでしょうか。 まだはっきりしないのですが、どうも「卒業後に通信制大学に進学して履修した科目は使えない」となっているようで…もしかしたら、特別聴講生として取得した単位も認められない可能性があります。ここら辺は、法施行後に問い合わせるしかないですねえ…。
< 質問に関する求人 >
公認心理師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る