教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

母親がよくわからないです。 僕はこの春から高校生の15歳です。 高校受験の時は必死に勉強して、無事合格する事が出…

母親がよくわからないです。 僕はこの春から高校生の15歳です。 高校受験の時は必死に勉強して、無事合格する事が出来ました。それも母親が毎日支えてくれたからです。父親は単身赴任で遠くにいるので、時々連絡を取り合っている程度です。 母は優しく、時に厳しく、といった感じで良い親です。ですが少し変わった?ところがあります。 今日の出来事です。 僕には家の近くのガストでバイトをしている20歳の兄がいて、その兄が「合格祝いに(バイト先じゃないところの)ガストで昼ご飯を奢る」と言ってくれました。そして「その後近くのゲーセンに行って遊んで帰ろう。」、と言う話になりました。 僕は母に「2人で出掛ける」と言いました。すると母は「夜に行ってよ。それだったらご飯作らんでいいし楽だから。」と言いました。すると兄は「夜は無理。」と言ったので「なんでバイトも入ってないのに無理なん?何も予定無いんだったら夜行ってよ!」とキレ気味に言いました。すると兄は「なんでそこまで指図されやなアカンねん。」と言いました。そこで僕は、「うわ、絶対怒る!」と思いました。 すると母は、「じゃあお母さんにガストでピザでもテイクアウトしてきて。」と不機嫌そうに言いました。怒鳴らなかったのでホッとしました。兄はよく終電を逃して、夜遅くに母に迎えに来て貰ったりした事が何回かありました。「何回か迎え行ってあげてるんだからそれくらいのお礼はしてよ。」と母は言いました。兄は「別にいいけど、帰るまで40分くらいかかるから冷めるで?」と言いました。母は「え?なんでよ。すぐそこやん。」と言いました。 母は、僕たちが行くガストは兄の勤め先で家の近くにあるガストだと勘違いしていたのです。本当は少し離れたところにあるガストなのに。 そしてそれを言うと、「じゃあもういいです!!」と怒鳴りながら言いました。意味がわかりません。そして兄が、「じゃあ家帰ってからもう一回近くのガスト寄ってピザ買ってくるわ」と慌てて言うと、「もう結構です!!」とまた怒鳴って言いました。は? とりあえず家を出ました。昼ご飯を食べ、ゲーセンで遊んで家の近くまで帰って来ました。すると兄は「ま、ピザ買うかー」と言い、バイト先のガストに電話をして、ピザを注文して取りに行ってくれました。僕はその間家の前で待っていました。兄が帰ってきたので、2人で一緒に家に入りました。 兄はすぐに自分の部屋に入ってしまったので、僕が母に「ピザ買ってきたでー」と言うと、「ピザはいらんって。」と機嫌が悪そうに言いました。「せっかく○○(兄)が買ってきてくれたのに?」と言うと、「いらん。」と言います。ちょっと待て。自分勝手すぎるだろ。 怒りを抑えつつ自分の部屋に入ると、母は「もう今日は何もしないから。ご飯も作らん。」と言いました。もうワケが分かりません。 その後暫くゲームをしていると「アンタ夜ご飯いるん?」と言ってきたので「うん。」と言うと「はぁぁ」と溜め息をついたり「なんでご飯なんか作らなあかんねん。」とか「勝手にしとけよ。」とかブツブツ聞こえるように呟きモノにあたりながらご飯を作り始めました。殴りたくなりました。 僕は母に何故怒っているのか聞きました。原因は兄が「なんでそこまで指図されやなあかんねん。」 と言ったからでした。兄にそれを伝えると謝りに行きました。が、少しケンカっぽくなってしまい途中で母が「もういい。」と言って寝てしまいました。 兄もそこで自分の部屋に戻ってしましました。そして今、この状況です。我が家でこういう事はほとんど、というか1度も起こったことが無いのでどうすればいいのか分かりません。普段は兄と母がケンカをしてもその場で解決していたので…。 僕はどうすればいいでしょうか。またどうするべきだったのでしょうか?言葉足らずでややこしくてすみません。

続きを読む

207閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まずはお母さんの視点で考えてみましょうか。 「息子が2人して出かけるなら夜は作らなくてもいいな。久々にのんびり出来る~」 と最初は思ったのでしょう。そして、お兄さんの「夜は無理」で、久々の楽が出来なくなってイラッときてしまった。極め付けの「指図されなきゃいけないんだ!」でさらに苛立ちMAX。息子たちがそれなりに気を使っているのを分かってはいるけど、引くに引けなくなって頑なにピザを拒否。 そして。お兄さんの視点では 夜は彼女や友達とLINEをしたりする時間に充てたかったんでしょうね。それまでに貴方にお祝いしてあげたかった。 お母さんに「夜は無理」というすべての意味を込めて言ったにも拘らず、お母さんは理解してくれずバイト云々と言い出したので、20歳超えてるお兄さんとしては「なんで一々そんな事言われなきゃいけないんだ?こっちにも都合があるのに」と思ってカチンと来てしまった。 解釈は違うかもしれませんが、2人のそれぞれの思いを別に考えてあげると、間に立っている貴方も理解しやすいのではないでしょうか。 お母さんの思い(貴方にめんどくさくても、夜ご飯を作る辺りはちゃんと考えている母親のようですし)も汲んであげて「久々にご飯作らなくていいや~と思ったんだよね、でも兄さんにも夜には部屋で友達とLINEする約束してたみたいだしさ。今度、2人で出かける時は夜も食べてくるね」と嘘でも言ってあげる事。 お兄さんにも「母さんさ、久々に楽したかったらしいんだよね。俺らが夜ご飯も食べるだろうって思ってたみたい。たまには楽させてあげれば良かったね」位を言えば、双方があ~そうだったんだ。と理解するきっかけにもなりそうですね。

  • 兄と母どっちがガキかわからんね。 クソめんどくさい母だね。 俺なら◯◯歳にもなってすねんなキモいんじゃボケって母を往復ビンタだね

    続きを読む
  • 女性は生理の時イライラするって聞いたことがあります たまたま重なったのでは?

  • まぁ、家庭では、ためにあるかもね!笑 それくらいのことは。 まぁ、それぞれに言い分がある感じで、誰が悪いとも言えないな… お母さんだって、社会人のお兄さんを家に置いていて、毎回料理作るの大変だろうし、お兄さんが優しい人なのもわかるけど、お母さんに対して、なんでそこまで指図されやなアカンねんというセリフは酷いかな… 君は一番なにも悪くないからね。 まぁ、一緒にずっといると争いもおきます。 一番いいのは、それぞれが自立することだね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる