教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく会社側が時給以上の働きをして下さい。とバイトやパートの方に言っているのを聞くのですがバイトやパートの時給払いの方に時…

よく会社側が時給以上の働きをして下さい。とバイトやパートの方に言っているのを聞くのですがバイトやパートの時給払いの方に時給以上の働きを強要するのはいかがなものかと思います。実際会社側が思うのも分かりますが時給以上の働きを求めるなら初めから時給を高く設定して時給が高い分辛いなら分かります。 ですが750円の地域の最低賃金に設定しておきながら時給以上の働きをわざわざ相手に伝えて強要するのはおかしいなって思います。 正社員なら安定やボーナス、昇進など会社側もそれに対して対価がありますがバイトなどは有給がなかったり働かなければ今日の時給がないということもあります。時給以上の働きをして欲しいならそんな会社に会社側がしなければならないだけで良い職場ならその分バイトやパートも会社に貢献したいという気持ちが出ると思います。 みなさんはどう思いますか?

続きを読む

1,025閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    オレは時給並みの仕事しかしないよ。 「お値段以上ニトリ」ってCMあるけど、アレだって値段相応だし。 まあ、社交辞令で「はい、精一杯頑張ります」って言えば波風は立たないよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ニトリ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる