教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記3級→2級。

日商簿記3級→2級。今回、6月実施の簿記3級に合格しました。 この勢いで2級もチャレンジしようかと思ったのですが、 本屋で問題集等を見てとても難しそうに見えてしまい…。 3級は独学で勉強しました。 2級には「工業簿記」という物が入ってくると聞きましたが、 具体的にどんな内容なのでしょうか。 勘定科目も色々増えていて???という感じです。 今から秋に向けて勉強すれば、独学でも出来るようになるでしょうか。

続きを読む

1,124閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日商簿記は一つ上の級なだけで難しさが大きくアップしますよね。 2級から1級への難易度の差が特に大きく感じます。 工業簿記とは、おおまかに原価計算と考えてもらえればいいかなと思います。 ありがちな例えで言うと、 2500円の材料を買いました。それに対して送料が1000円かかりました。 というコトはその材料を買う為に総額で3500円かかってます。 この送料1000円を原価に含めて計算しないと正確な原価計算ができないですよね? 人件費やその他の諸経費を考えずに計算しても利益を出す為には最低3501円以上の売値をつけないとです。 そういった部類の簿記です。 ちなみに私的にですが、工業簿記よりも会計簿記の方が難しかった記憶があります。 たしか、2級でも連結決算がちょろっとだけど出てきた気がします。 簿記の基本(それぞれの科目が資産・資本・負債・収益・費用のどれになるのか等)を理解されているのであれば 秋の検定も間に合うと思います。 日商2級はどこの職場でもそれなりに評価されますので取得する価値は大いにあると思います。 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 学生のときに独学で3級、社会人になってから2級を取りました。 2級のときは一応学校に通いました。 2級の工業簿記はそんなに難しい内容ではないです。 それよりも商業簿記のほうが難しいのではないかと思います。 短時間で問題を解く練習をしたほうがいいですね。3ヶ月くらいかかります。 あと、実際に経理の仕事をしてるので、役に立ってますが、ほんとに2級の 内容を理解したのは、仕事をする中ででした。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる