教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年度、公務員試験を受験する大学生です。 具体的には、国家一般職、地方上級、市役所を第一志望に考えています。 本腰を…

今年度、公務員試験を受験する大学生です。 具体的には、国家一般職、地方上級、市役所を第一志望に考えています。 本腰を入れて勉強を始めたのが遅かったので、不安なので質問させて頂きました。現在、某大手予備校の問題集(一般職、特別区、都庁、地上、裁判所、国税等の過去問)を使って演習しています。 専門科目 憲法 民法 行政法 ミクロ マクロ 財政学 は正答率は8割程度。内容もある程度理解できていると思っています。 (問題集は3周しました。) 専門科目は、政治学のみまだ学習が終わっていなくて、4月の前半までには8割程度取れるようになることを目標としています。 教養科目は、 判断推理 図形 は問題集を何度も回していますが、基本的な問題は解けます。 数的推理と資料解釈は、苦手としていて、資料解釈に関しては問題集でもあまり得点できていません。 教養試験の方は、数的、文章理解、経済、政治、法律、社会(4月から始める予定)以外は手をつけていない状況です。 現在は、専門科目の復習と終わっていない科目(政治学)を中心に1日12時間ほど勉強しています。 模試はまだ受けたことがなく、4月の頭に初めて受験するつもりです。 現在の状況では、一次試験突破は難しいでしょうか? 正直、勉強を始めるのが遅かったので、自分でも後悔しています。取返すために、現在は人一倍やっているつもりですが・・・ 論文もこれから一週間に一つずつくらいは書いていこうかなと思っています。 公務員試験を経験した方など、回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

393閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国家一般や県庁・・・とすると、一時突破はかなり可能性が高いですね。数的処理を補強したうえで、当日へまをやらなければ、まず通過できるでしょう。 目安は、国家一般:基礎+専門×2の点が70~75以上、県や市町村:配点にもよりますが、全体で6割5分以上で通過といったところです(教養のみの場合は7割、高卒と同区分の場合は8割以上)。 この調子ですので、そろそろ面接についても対策を始めていきたいところです。 県庁や市役所は、面接の点が大か最終試験の成績のみで合格者決定の方式ですので、1次の高得点があまり最終合格に結びつきません。 国家一般も試験合格後の官庁訪問が肝になってきます。 就職したい機関や自治体についてよく調べて、そこで働く自分というものを想像するところから始めると良いですよ。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる