解決済み
特養での看護業務について質問させてください。 4月から特養で働くことになった看護師です。 急性期の総合病院での経験が5年ありますが、施設での経験はありません。また、ブランクも5年以上あるので色々思い出すために現在勉強中です。 特養で働くにあたって、勉強しておいたほうがよいことはあるでしょうか? 面接の際訪ねたのですが、総合病院の経験があれば大丈夫としか言われませんでした。 しかし特養は看護師の判断力に委ねられることも多いと思いますので不安があります。 特養で働く看護師の方、 「入職の際こういう知識は持っていて欲しい」 「もっとこういうことを勉強しておくべきだった」 など思われることがありましたら教えていただきたく思います。
403閲覧
特養の看護師業務といっても施設によってその内容は大きく変わりますが、どの施設であっても要求されるスキルは極めて低いものです。 喀痰吸引、経管栄養、水銀orアネロイドでの血圧測定、血糖値測定、酸素ボンベ、心肺蘇生、点滴とここらへんがなんとなくできれば十分です。 (病棟で1人でやるような業務も、苦手なものは2~3人集まってお喋りがてらやっていることが多いです。) 実際には介護士でもできる簡単な内容ばかりですが、一応コンプライアンスも考慮して看護師がやっていることが多いといったところです。 急性期経験があれば特に問題ないと思いますし、あまり気合いを入れていると他の看護師のレベルの低さにショックを受けてすぐにやめたくなります。 どの看護師もエビデンスも基づいたケアではなく、思い込みや思慮の浅い経験も基づいたケアですので、事前に勉強していっても話しが通じる看護師がまずいないでしょう。 特養の看護師は既婚者で家庭を優先させたい主婦、もしくは独身こじらせて性悪となり病院に居場所をなくした者のいずれかしかいません。 看護師としてのスキルよりも、上下関係があまりなく、医師がいないがために①傲慢な態度②頻繁な喋りというサボり③偉ぶった態度④上から目線の発言などに気をつけたほうがいいかと思います。
なるほど:2
特養=「特別養護老人ホーム」とは、 寝たきり状態など重度の介護を必要とする「要介護者」が、 少ない費用負担で長期入所できる施設です っていう事で そこに在籍する看護師は 日常の健康管理?(観察と言って良いレベル)が主な仕事です そこで「あなた=看護師)が医療を必要とする段階なのか それを医師に報告することです その結果によって入所者を医療機関に連れていく必要が有れば 提携医療機関に連れて行く(付き添っていくこともある) そのまま入院させるか、連れ戻るか??? 看護には70%無縁な仕事と言えますね
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る