解決済み
地方公務員(高卒)として役所や県庁で働いていて、中国語が活かせることは、ありますか?文化交流等、、採用試験では有利にならなくてもいいので、中国語を活かしたいのですが、、。
115閲覧
観光地のある県では中国人が多く来訪しますので、その窓口で活用できます。
自治体によっては中国国籍の住民が多い地域もあります。 そうなると市区町村の職員が対応する相手も中国語を母国語とするので、ちょっとした広報などでも必要になることもあります。HPをはじめ多言語表記をしているものは意外と多いです。そこに配属になるのか否かは運次第ですが…。 ただ、「中国語」は1つではありません。 狭い日本の中にも山ほど方言はあるのです。中国にだって言葉はたくさんあります。例えば、北京語ベースの普通話と広東語ではだいぶ違います。漢字も規範漢字は簡体字ですが、繁体字も見られます。 求められる言語と、使える言葉が一致しているかどうかは分かりません。 また、今どきは情報伝達は口伝ではなくWebやPCの時代です。 当然ながらPCのスキルは最低限のこと。 簡体字・繁体字の文字入力すらできないなんてのは話になりません。 <参考> 全国・全地域の中国人比率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】 (http://area-info.jpn.org/ChinPerPopAll.html )
こんばんは。 愛知県豊橋市の場合、外国人住民のうちブラジル人に次いで多いのが中国人です。 豊橋市役所には外国人の住民も多く訪れ、ポルトガル語や中国語の話せる職員が対応に当たってゐます。 たいていは国民健康保険や国民年金に関する相談ですが… 「登録原票記載事項証明書交付申請」なんていふ業務もあります。普通は行政書士等に委任するのですが。
一年に一回あるかないかの中国語を話す機会くらいしか無いんじゃないのかな。その地区に中国語圏の人間がいなかったら何十年待ってもそんな機会はやってこないと思う。日本国内では日本語を話すべきです。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る