教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通りすがりに読んで頂いた方に知恵を貸して頂きたく質問を投稿させてもらいます。

通りすがりに読んで頂いた方に知恵を貸して頂きたく質問を投稿させてもらいます。私は2歳から日本舞踊をして今年で28年になります。います。舞踊家の家系に生まれて、今は後を継ぐために勉強の日々です。一般企業に勤務している傍ら舞踊家として踊っております。 日本舞踊に日頃から関わりのない方、着物を自分で着れないとゆう方に聞きたいです。 人生のイベントの節目節目に着物を着たいと思ったりすることはありますか? もっと着物を着るというハードルが低かったらなーって思うこととかないですか? 自分で着物を着れるようになりたい(浴衣は除きます)と思いますか? 私の周りは私が着付けが出来ることを皆知ってるので友人の結婚式にせっかくだから持ってる着物を着たいから着せてーとか子供の入学式卒業式に着せてほしいとかよく連絡が来るのですが実際イベント事に着物を着るってゆうのは今の日本ではメジャーではないですよね? 私のひそかな夢なんですが、私がおばあちゃんになるまでに着物を着れる日本人を増やしたい!日本舞踊を踊れる日本人を増やしたい!外国人の観光客向けの着付けとかじゃなく日本人らしい日本人の着物の着方を出来る人がもっと増えたらなって思ってるんです。 昔の日本人は全員着物着て生活してたのに今や着付けを学ぶためにわざわざ教室に通って資格取ったりするのってなんだかなーって思うんです(><)私はそうゆう団体や協会が勝手に決めた決まり事はすきじゃないしそんな資格なんにもならないと思ってるので資格は持ってません。1人1人身幅もゆきもぜーんぶ違ってその人その人に合わせて襟の抜き方変えたり帯幅変えたり色々するべきなのに型にはまった着付けなんて面白みがありません。皆自己流で自分の体型に合った着方をすればいいと思うんです。それを、着付け教室なんかに通わなくて知り合い同士でちょっと知識を教え合うみたいなそんな世の中にまでなったらなーって無謀かもしれないですけどそんな夢を描いてます。洋服を皆自己流で自分のセンスで着合わせるような感じと同じイメージです。あんな感じで着物も着方に正解なんてないんです。洋服のファッション雑誌みたいに着物のファッション雑誌みたいなのも色々出たらいいのにーってコンビニの雑誌並んでるところを見ながらいつも思います。笑 そんな世の中にしたくて、でも何から行動していいか分からなくて、とりあえず子供たちに日本舞踊を教えて、一緒に子供とそのお母さんたちに着物の着方、たたみ方、保存の仕方、色々教えてます。 古典芸能を広めるのはもっと大変なことだと思うので(本当はこっちが本題で大きな課題なのかもしれませんが)、まずは着物からもっと皆さんの身近になるように変えていきたいです。 何でもいいです。何か、こうゆう行動してみたらとかああゆうことしたらいいんじゃないとか何かアドバイス、知恵を下さい。 外国で日本舞踊を踊ったりもしましたが、やっぱり日本人に愛される日本舞踊、着物であって欲しいです。長くなりましたが思いつきでもなんでも構わないのでお時間ある方は回答欄に何かお願いします。 最後まで読んで下さりありがとうございました。

続きを読む

363閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    素敵なお考えですね。 ただ、現代の一般的な日本人が、日常的に着物を取り入れるのは、なかなか難しい環境なのではないでしょうか、、、。 先日も単身赴任中の義兄に代わり、姪の卒園式に参列してきましたが、着物姿のお母さんは1割にも満たなかったです。 ですが、最近は卒園式や小学校の卒業式に袴を着る女児が急増しているそうで、姪の幼稚園でも8割強が華やかな袴姿でした。 これが新たな和の潮流なら、これも喜ばしい事と僕のような着物素人は思います。 そこで、 取り組みとして先ず、 海外留学する日本人の学生さんを対象に、 浴衣の無料(または格安 笑)着付け講座でも開いてみてはどうでしょうか。 英会話スクールや大学内の掲示板等に掲載を依頼すれば人も集まりますし、息の長い活動に結びつくのではないかと思われます。 浴衣の着付け講座と提案したのには、もちろん理由がありますよ。 留学する日本人がよく日本文化紹介の一つとして浴衣を海外に持参する事とその際の着付けが(男の僕から見ても)ありゃりゃ〜という様子のものが少なくないからです。笑 せっかくの浴衣姿が残念な人を、何人も見てきました。 その際に、着物の下に着る襦袢というのは アラビア語の「ジュッバ(جبةjubbah)」がポルトガル語化した語「ジバゥン(gibão)」を音写した言葉で、漢字は当て字なんですよ、なんて話を盛り込んであげたら喜ばれますよ。 実際、海外に行くとヘタな日本人よりも日本通な外国人も大勢いますから(そして彼らは往往にして好奇心旺盛)、こと着物に関してだけでも「浴衣に足袋を履くのは普通ですか?」「卒業式に袴を着るのは何故ですか?」などツッコんだ質問をしてきて、しどろもどろになってしまう日本人は大勢いるのです。 海外留学生に限定せずに、女子高生や女子大生、OLさん、あるいは子連れのママさんに向けて声をかけても、喜ばれること請け合いだと思います。 貴方は、「浴衣は除きます」と書かれていますが、その浴衣でさえ満足に自分で着付けられないのが日本女性の現状なのですから、 先ずは気軽に取り組みやすい浴衣の着付けから始めてみてはいかがですか。 それから、 せっかく日本舞踊のお勉強をされているのですから、お住いの地域の市民活動団体、NPO法人、公益社団法人などの国際交流窓口を訪ねて、外国人留学生や居住者に向けて御披露なされてはいかがでしょうか、

    12人が参考になると回答しました

  • 着物は着付けが必要なくらい大変ですから流行ないと思います。誰でも簡単に着れる様な西洋様式がはやる訳ですよ。そこで思う事は誰でも着れる和洋折衷の着物をはやらすと良い度と思います。

  • お世話様です。 日々大変ですね。色々とご苦労されていること、お察しいたします。 私が住んでいるところは、昔から地歌舞伎が盛んなところです。そのため私自身も、kどもたちに歌舞伎を教えています。 稽古の時は基本的には着物です。 子どもたちもそうです。 夏は浴衣、冬はウールの着物です。 私自身もそうです。 ただ公演の時は、最初に氏神様に関係者全員がお参りして、お祓いを受けた後に公演することになっています。 この時のお参りは、男子は紋付袴。女子は留袖です。子供役者は、その役の衣装です。顔もして、頭は鬘をつけます。 こんな関係で、かなり着物の普及率は良いようです。 学校の卒業式は、女の先生方は着物の方が多いですし、保護者の方でお母さん方も着物の方は多いです。 内の家内は、お茶もしてますし、やはり踊りもしています。お茶の先生の所での稽古は基本的に着物です。家内自身もお茶を教えていますし、私の母もい茶の師匠でしたので着物は多いです。家内の着物の大半は、母からのお下がりです。 こんな関係で、私の家に出入りする人は、着物の方は比較的多いようです。 ただ、普段の生活は、やはり洋服が楽ですね。夏はジーパンにティシャツ、冬はセーターの方が気楽ですしね。残念ながら・・・・

    続きを読む
  • 小・中学校の制服を着物にしたらいいんじゃないかなって思います 現状でも制服一式って5万円~10万円かかりますし、卒業したら着れませんが着物だったらきれますよね 良心的な地元呉服店もありますが大抵は取り囲んでマキマキして何十万もの商品を売り付ける商法です。 直して、仕立て直し、大事に長く使うという時代じゃないというのもあります ポリで一式五万円セットがありますが洋服感覚ではこれでも高い。難しいところです。 普段(仕事でも)着物を着れるようにならないとイベントのための特別な服から抜け出せないと思います 若い人や外国人に着物が広まってきてはいますが、余裕のある高齢者やお茶踊りをやっている方に限定されているのが現状ですね コンビニにはおいてないですが キモノ姫?とかあることはあります 短く着付けてブーツ履くとかセーターの腰の辺りに巻いて着るとかは感覚的に受け入れれれない感じですが そういうのもありなんでしょうね お正月や成人式だけじゃなくアイドルが普通に番組で着物着てるってなるといいのでしょうけど

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる