教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練校について教えて下さい。 雇用保険に入っていないのですが公共職業訓練の方に受けたい科があります。 雇用保険に…

職業訓練校について教えて下さい。 雇用保険に入っていないのですが公共職業訓練の方に受けたい科があります。 雇用保険に入っている方が優先らしいので試験で上位じゃないと厳しいでしょうか? ちなみに観光ビジネス科で筆記試験は国語数学社会の3科目なのですが、社会は過去問などなく勉強の仕方が分かりません。 どんなジャンルの問題か、又は買った方がいい参考書などありましたら教えて下さい! それと、給付金についての説明が良く分かりませんでした。 公共は雇用保険に入っていない人はなしだと思っていたのですが、一日3500円程の給付金が出ると聞きました。 これは求職者支援訓練の給付金の支援の対象になる方だけでしょうか? 私は世帯主ではないので該当しなかったので関係ないでしょうか? 沢山質問してすみません、分かる部分だけでも教えて頂ければ幸いです、宜しくお願いします‼

続きを読む

664閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    合格の基準は確かに試験の成績も影響はしますが 緊急を要している場合は上位になります。 例えば、世帯主で義務教育中(もしくは高校、大学、専門学校の学生) の子供がいるが会社が倒産してしまい、失業した・・ などは上位に来ます。 ハロワから訓練校に来る書類に【要】がある人は 要注意・・ではなく、緊急を要するという意味なので 合格しやすいです。どれだけ切羽詰まっているかは重要です。 他には、就職しようという意欲がある、真面目に取り組める というのは上位に来ます。 ハロワで何社か面接希望の書類を申請しているなどは 撃沈していたとしてもプラスポイント。 単に、閲覧程度ではダメです。行動に移したかどうかは 大きく左右します。 既に、訓練の職についての資格や経験があると厳しいです。 訓練受けるほどじゃないでしょ?とみられます。 筆記試験は一般常識の問題が出る事が多いです。 大学のセンター試験とか上級の公務員試験とか そういうものではないですね。 過去問題と言っても、毎回変わりますし 程度としては【中学卒業程度の学力】があれば さほど問題はないです。 数学だって、微積とか幾何とかそういうのではないし、 三角関数とかそういうものでもないです。 だって、中には50代の後半の人で まだ高校に進学するのがクラスの半分ほどしかいなかった 時代の人もいますから、そこまで難しい問題は出ないです。 観光ビジネスという事なので、時事(社会)についてはここ数年について 知っておいた方が試験のためだけではなく、あとあと便利だと思います。 給付金はポリテクの訓練だけではなく民間の訓練校での 訓練でも支給の対象になります。 雇用保険の受給者ではない場合の給付金は 色々と制限がありますが、クリアすれば支給されます。 その他に、訓練校から自宅までの距離が一定より遠い場合 通所手当(会社で言う通勤手当)が支給されることもあります。 通所手当は自分で申請しないと、窓口では案内はありません。 しれ~っと流す担当もいますので訓練が決まったら 私は該当しませんかね?っと必ず確認をしましょう。 訓練始まって、講師の方から【もらえるんじゃないの?】っと 初めて聞いて申請して【もらえました!】って人多いです。 申請する前の月などは貰えないので決まったら早めに 聞いた方がいいです。 通所手当は、距離だけなので、給付金がダメでも 通所手当だけは出る事もあります。 制限は世帯主でも、そうでもない場合も、 同世帯の収入、預貯金残高、 住んでいる家以外の不動産の所有などです。 7~8項目ありますのですべてクリアする必要があります。 団塊の世代の親(年金受給中)と同居や それ以上の世代(戦争恩給がある人)と同居 配偶者に所得がある場合はほぼ無理です。 日割りにすれば1日あたり3500円ですが 月額10万円が天井で、日割りで貰えるわけじゃないです。 ※世帯主で未成年の子を養育している時は上乗せもあり。 訓練は平日のみで祝祭日はありません。 その他に平日で1日、ハロワに行く日【指定来所日】も引きます。 まずカウントされる日数は訓練した日です。 例えば 4/28~5/27までは17日×6時間が分母 5/28~6/27までは21日×6時間が分母 という風に、絶対に必要不可欠な日数が月ごとに違いますし 実際は日割りではなく、時間割ですので注意が必要です。 遅刻、早退は2時間分で欠席扱いです。 給付金は一度数値を割り込むと突然止まります。 回復はほぼないです。 その為、出席率80%以上は死守です。 支給されないと困るなら、這ってでも行くという事になります。 また、給付金をもらう以上その他に縛りがあります。 訓練終了後、四の五の言わずに3か月以内の就職です。 単に約束だけでお金を先払いしてもらう以上 かなり厳しい制約があります。 訓練終了後は、意図しない業界に仕方なく就職する人も多いです。 そうしないと、給付金目的の不正とされた時は 受け取った分の全額を一括返金、場合によっては追徴金も 付加されて国から請求されてしまいます。 また、一旦受け取ると最後の支給日から6年間は 申請できません。 雇用保険のある正社員で就職して退職し、 最初は雇用保険が給付。次に給付金という流れや もう一度別の訓練を給付金をを受けて・・という事が 一旦受け取ると6年間は出来ないという事です。 給付金はお金の心配をある程度せずに 訓練に集中できますけど、 同時に鎖につながれるようなものなので諸刃の剣。 受けるかどうかは慎重に検討したほうがいいです。

  • >雇用保険に入っていないのですが公共職業訓練の方に受けたい科があります。 >雇用保険に入っている方が優先らしいので試験で上位じゃないと厳しいでしょうか 経験上、受給資格はそこまで大きな影響はないですね。 以下、ウエイトが高い順に解説します。 (これは行政の公式見解でもなければ選考基準を試験監から聞いたわけでもありませんので勘違いをせずに読んでください。ただ読むと分かると思いますが知っているからどうなるというものでもありません。) ● 訓練に適した年齢 なんというか訓練の種類ごとに年齢層の比率が決まっている感じがします。 例えばリフォーム系、ビル管理の訓練では比較的、年輩の方(30代以降)が多くなるようにしている。 逆にプログラミング系、電子系では若年者(30歳ぐらいまで)が多くなるようにしているといった具合。 これは受験者の年齢層に偏りが(科にもよりますが)少ないというところからも予想がつきます。 ● 雇用保険受給機関の残日数(失業保険受給者の場合) 再就職ではなく受給期間延ばしが主目的ではないか? 職業訓練はお金をもらいながら勉強が出来るという大変ありがたい制度です。 そのため楽をしようと考える人間が本当に助けたい人間を押しのけてしまう場合があります。 また行政からも指導があるようです。 ● 早期(訓練終了後、3ヶ月以内)の就職が可能か 面接官に対して「就職活動、真面目にしてくれそう。」とか「知識や技能の習得に対して意欲がありそう。」という印象を与えられるか。 訓練終了後、3ヶ月以内に就職してくれないと訓練校の実績にならないため ● 当人にとって当該、職業訓練が必要かどうか この部分は年齢や早期の就職が可能かどうかと併せて判断されていると思います。 何も資格や経験がない人も合格しますし関連の資格や経験を持っている人も合格します。 ただし全くの畑違いでの資格と経験を持っている人は合格し辛い感じです。 ● 筆記試験 いくら筆記試験のウェイトが軽いと言っても無回答による0点などは文句なく不合格です。 まぁあまり気にしない方がいいです。 >どんなジャンルの問題か、又は買った方がいい参考書などありましたら教えて下さい! >就職試験用の一般常識の書籍が良いです。 Webで済ませても良いと思います。 http://www.shukatsu-kami.jp/common-sense/method/ >公共は雇用保険に入っていない人はなしだと思っていたのですが、一日3500円程の給付 >金が出ると聞きました。 >これは求職者支援訓練の給付金の支援の対象になる方だけでしょうか? Yesです。職業訓練受講給付金ですね

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる