教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート、通いやすいのと、働きやすそう?な職場かなと思うところだったらどちらを選びますか?通いやすいのはドラックストアで時…

パート、通いやすいのと、働きやすそう?な職場かなと思うところだったらどちらを選びますか?通いやすいのはドラックストアで時給930円、バスで自宅目の前のバス停から12分くらい。働きやすそう?は、自宅からバス停まで歩いて10分でそこからバスで15分、成城石井で時給は930円です。 ドラックストアは日・祝が時給100円アップなので、その分大変なのかなぁと思います、しかも100円アップだから先輩パートさんがシフトに入りたがって、入りたての私はなかなかシフトを入れてもらえないこともあるのかなぁ?と思います。 両方でバイトやパートをした事がある人や、片方どちらかでもいいので、どちらが総合的に働きやすいと思いますか?

続きを読む

355閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    通いやすい方をおすすめします。 実際今自宅から自転車で10分の職場でパートしてますが通勤が楽だと続けやすいです。 毎週のことだから通勤時間はかかればかかるほどしんどくなって来ると思いますよ。 土日はそんなにみんな入りたがりますかね?飲食店のパートをしてる友人は土日に入る人が少ないから毎週出てますよ。ファーストフードでパートしてる知り合いママも土日のどちらか出なきゃいけないみたいです。土日入れる人は重宝されるんじゃないかな〜と思いますがお店しだいかもしれないですね。

  • 長く続ける上で大事なことは、通いやすいが優先順位的には上に来ると思いますよ、精神的な余裕もあると思います、時給が低くても通いやすければ、長続き=時給も上がったりします、なので、働きやすい環境を一番に欲しいるのはあまり、オススメしません、それと、シフトの心配をされていますが、よっぽど頭が悪い社員や店長じゃない限り、雇ったからには、お店としても、その作業員さんには家庭がある訳ですから、みんな平等に時間は入れてくれると思いますよ、 なのであまり働けないということは、ほぼないと思います、頑張ってください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

成城石井(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる