教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

音楽の専門学校の仕組みやどういうことをするかなど詳しく教えてくださいませんか?

音楽の専門学校の仕組みやどういうことをするかなど詳しく教えてくださいませんか?ちなみに楽器系ではなく作詞作曲のほうです。ただ、無知なので間違ってたら丁寧に教えてくださるとうれしいです。

206閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    僕は8年前に音楽専門学校の卒業生です。 とはいえ専門学校とはいえどどこもカリキュラムが違いますので アドバイスの範囲はあくまで一般的な感じになります ご了承ください。 専門学校はジャンルを絞った大学未満、高校以上な場所です。 大体どこの学校でも名称が違いますが大体3つにわかれます 1ミュージシャン科(楽器・ボーカルなどの勉強) 2プロデューサー科(作詞作曲の勉強が基本です) 3エンジニア科・(ライブハウスやレコーディングスタジオなどでの エンジニアになるための勉強です) くらいにわけられます、学校によっては ライブイベントの勉強をする科や声優科などもあったりするので 最近はかなり多様になってます。 質問者様は楽器系ではなく作詞作曲をやりたいのですね、 この場合プロデューサー科(学校によって名称違う可能性大)に 入るといいでしょう。 この勉強はどの学科もおそらく必須科目になると思います 作詞作曲の勉強=音楽理論に当たり前のようにやります 音楽理論は業界用語に変わっていきますので必須になりますから 後これはほかの学校はしらないので何とも言えませんが 頻繁に音楽の企業の方が集まって生徒に説明会を 開くのではないかと思います いくら音楽専門学校とはいえ学校法人ですから 就職力をうたうのが当たり前ですね こういうのは出てたほうがいいです 最後に一番大事なことをちゃーんと隅々までパンフレットや 入学金の説明を読まなければいけないのはどの学校も共通です。 なぜなら大学に比べて基本的に入学金・学費を合わせると 大学の2倍~3倍なんてことは普通ですからね^^; 質問者様の家の財政に余裕があれば大丈夫だと思います 奨学金は制度が変わりつつあるのでそこもチェックしといたほうがいいですよ もし借りることになったら30代中盤までは払い続けることになります もちろん質問者さまの名前で借りますから返す義務は生徒ご本人になります これが結構しんどくなってくるのでお気をつけください 奨学金機構から必ず説明会がありますのでそこで言われると思いますが 払えなくなったら最悪、資産凍結なんてこともあり得ます でもいくらご本人様の名前で借りると言ってもご家族の協力があれば なんとかなりますのでそこまで心配しなくてもいいですよ^^; ただ音楽専門学校=プロになれる なんてことはほぼありませんから就職して食べていくということが 大前提です 音楽で食べたいと思うのであればかなりリスクは高いと思われます それでも音楽の専門学校に行くなら覚悟と信念を持ってがんばってください 決して悪いところではないとは思いますので。 ただしチャラ男が多いのでトラブルなども気をつけてくださいね^^ 幸運を祈ります、ではでは!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる